先月末に緊急募集したネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会の第1回目が無事に開催されました。参加者は12名です。講師にウジトモコさんを迎え、News2uの会議室をお借りしています。
第1回目のお題として「ビジュアルマーケティング」について勉強しました。
情報とデザインは重ねあわせて考えている
・欠けているリンゴはAppleにみえる
・ドクロマークは海賊にみえる
モノをモノとして見ていない
周辺環境を含めて対象物の印象を考えている
(フレーミング効果)
情報やコンテンツが、ビジュアルやブランドに影響している、と。その場ではぼんやりとしていたのですが、改めて考えてみると↑のスライドの意味がよく分かりました。
そして登場した「ビジュアルマーケティング」のイメージがこちら。
これ「水戸黄門」として考えると非常に分かりやすいのです。
「水戸黄門」というブランドのシンボルになっているのが「印籠」です。「印籠」を出されると、みんなひれふします。
つまり、
実際に働いているのは印籠ではないが、記憶として「印籠」に情報が集約されている仕組みが機能している。
ということになります。
そして「sub」の部分はいわゆる助さんと角さん。実際に働いている「刺客」つまり「promotion」しているのは、風車の弥七やうっかり八兵衛ということになります。
で、これをネタフルにあてはめると「N」が「印籠」ということになります。そして助さんと角さんにあたるのが「Mac」と「浦和レッズ」ではないか、という説明を頂きました。
風車の弥七が「ハイボール」だったり、うっかり八兵衛がアイドルグラビアネタだったりするのでしょうかねぇ。
メインを変えずに
今のブランドイメージを変えずに
コンテンツをやっていくか
デザインの手法が変わっていく
例えばネタフルの場合であれば、もっと「Mac」なり「浦和レッズ」をアピールするようなデザイン構成にしてみても良いのかもしれませんし、そのあたりは要検討ですね。
そして強調されたのが、ブログを書き続けるということと全く同じなのですが、ブランディングはいきなりできないので積み上げが大事、というお話でした。
ブロガーは風車飛ばしたりおだんご食べたりしながら、それがブランディングに繋がっている。
最後は他の参加者のブログデザインについて、ああでもないとかこうでもない、という話をして終了したのですが、ブログの内容ではなくデザインについて話し合う機会というのはそもそもないので面白い体験でした。
もしかすると、勉強会が終わると参加者のブログがガラッと変わってしまったりするかもしれません。楽しみです!
あんまり勉強会とか参加したことないのですけど「勉強会て面白いなー」と思いました。
追記:当日披露した自己紹介シートです。
あまりの出来にみんなの前で号泣してしまいました。
参加者のエントリー
▼自己紹介として一枚絵で“本当の自分”を表現する – ムジログ
▼ブログのデザインとブランディングを学ぶ | orange
▼旅と本とGuinnessと…: [デザイン][N]X[S]ブログデザイン勉強会に参加してきました!
▼「ブログデザイン勉強会」参加。Heartlogicはフレンドリーなブログを目指す(かも) :Heartlogic
▼ネタフル×シカマケ=ブログデザイン勉強会(第1回) | [M] mbdb
▼[N]ネタフル x [S]シカマケ = ブログデザイン勉強会 第1回に参加 ::: creazy photograph
▼ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会第1回:デザインの始まりとは自分の深堀である:[mi]みたいもん!
▼ネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会第一回 – ムジログ
▼ネットの世界でも実名で生きてますか? | orange
▼使える「デザインセミナ-」 : 本気でブログデザインリニューアル!
▼ブログデザイン勉強会第1回レポート | orange