難読系の記事は「自分にも読めるかな?」という楽しさもあるのですが、今回の「読めたらスゴイ九州の難読駅名ランキング」はなかなか強力でした。なんといっても一つも読めません。読めない上に、これまでの人生で見たことないような漢字も出てくるのです。ゴイス‥‥。
北海道や沖縄県は違う文化だった事もあり、当て字などで地名を決めて非常に難解なものが多い印象があります。
ですが九州も負けず劣らず、かなり読みにくい地名が多い事がわかりました。
とりあえずトップ5をご覧ください。
1位 雑餉隈
2位 頴娃
3位 糒
4位 調川
5位 彼杵
5位 厳木
読めます? 想像すらつかないんですけど。初めて見るような漢字もあって、驚きです。
続いて読み方です。
1位 ざっしょのくま
2位 えい
3位 ほしい
4位 つきのかわ
5位 そのぎ
5位 きゅうらぎ
ほ、ほしい!? おお、確かに「ほしい」で「糒」に変換するぞ。「ざっしょのくま」も「雑餉隈」に変換します。Google日本語入力優秀。
それはさておき、ふりがながなければ絶対に読めない難読の駅名たちですね〜。「調」を「つき」と読むのは、浦和に「調神社(つきじんじゃ)」があるので、かろうじて言われれば納得はできるのですが。
難読地名・駅名に関しては次のような記事も書いていますので、ぜひご覧ください! 読めるかな〜?
▼大阪の地名、これ読める?(河堀口/住道矢田/茨田大宮/放出etc.)