
今年のゴールデンウィークは、まだ桜が咲いている那須に行ってきました。宿泊はもちろん「カントリーコネクション」です!
「カントリーコネクション」には、こんな感じで‥‥
▼子連れ那須旅行記 ~カントリーコネクション
▼子連れ那須旅行記 ~カントリーコネクション2004年秋
▼子連れ那須観光記 ~カントリーコネクション2005年春
▼子連れ那須旅行記 ~カントリーコネクション2005年夏
▼子連れ那須旅行記 ~カントリーコネクション2006年初春
▼子連れ那須旅行記 ~カントリーコネクション2006年夏
▼子連れ那須旅行記 ~カントリーコネクション2006年秋
▼子連れ那須旅行記 ~カントリーコネクション2007年春
▼子連れ那須旅行記 ~カントリーコネクション2007年初夏
▼子連れ那須旅行記 ~カントリーコネクション2008夏
▼子連れ那須旅行記 ~カントリーコネクション2008秋
▼子連れ那須旅行記 ~カントリーコネクション2009春
▼子連れ那須旅行記 ~カントリーコネクション2009夏
▼子連れ那須旅行記 〜カントリーコネクション2010春
2004年からずーーーーーーーーーーっと、お世話になっています。もはや実家に帰るくらいの感覚で、那須に通っています。
基本、素泊まりの宿なので一人旅の人も多いのですが、もちろんファミリーでもOKです。
今回は3家族( @makipapa と @nori_taka )で伺い、貸し切り状態でした!(部屋が3部屋のため)
さて昼間は、子供たちが楽しみにしていた「那須フィッシュランド」でマス釣りを。

なんと、2時間釣り放題!

最初はイクラで、途中から「元気くん」という名のブドウムシで。2家族で20匹以上を釣り上げました。
そして、マスたちはワタ抜きをされ、夜の食卓に!
バーベキュー!

定番となったマシュマロも焼きましたよ!(子供たちが大好き)

那須の夜は更けていきます‥‥。
東日本大震災の影響で、那須でも観光客が減っているそうです。これからが、とてもいい季節なのですが。静かな那須を満喫するチャンス!?
また近いうちに那須に帰りたいと思います。
今回はこんなところにも行きました。
▼リネアのクリームパンで朝食(那須)
▼桃井のアイスクリーム(那須)
▼ペニーレインでパンの朝食(那須)
▼「蔵鋤(ぞうすき)」那須豚の餃子と坦々麺(那須)
▼「りんどう湖ファミリー牧場」(那須)
▼「那須の内弁当(なすべん)」9種類の食材による地産地消のお弁当