iPhone向けのA18 Proチップを搭載した低価格MacBookが発売されるという噂が出てきてガタッとなっているワタクシですが、一連の情報をMacRumorsがまとめていたのでご紹介しておきます。あくまでも噂です。
A18 Pro搭載の低価格MacBookの噂
チップ:
A18 Proチップ搭載。iPhone 16 Proで導入されたチップで、6コア CPU、6コア GPU、16コア Neural Engineを搭載。最新M4チップより約40%遅いがCPU性能はM1と同等、グラフィック性能はM1を上回る。
価格:
現行の13インチMacBook Airのアメリカでの価格が999ドルからなので、699ドルから899ドルの間になる可能性が高い。
仕様:
A18 ProチップはThunderboltをサポートしていないため、通常のUSB-Cポートが搭載される可能性が高い。データ転送速度は最大10Gbps、外部ディスプレイを1台しかサポートしない。
デザイン:
13インチのディスプレイが搭載され、MacBook Airと同等に。ただし超薄型軽量設計など12インチMacBookと共通点を持つ可能性も。シルバー、ブルー、ピンク、イエローなどのカラバリも?
発売日:
2025年第4四半期末、または2026年第1四半期初めに量産に入ると予想。発売は2026年か。