
日本でも開始した年額3,980円の「iTunes Match」を早速、Macから登録してみました。

Macからの「iTunes Match」の利用方法は簡単です。まずはメニュー「Store」から「iTunes Matchをオン」を選択します。

「iTunes Match」をオンにすると、画面上部に「Match」というメニューが現れます。登録は画面下部の「年間登録料3,980円」をクリックして行います。

登録するといっても、Apple IDでサインインするだけなので簡単ですね。注意が必要なのは、更新が毎年自動で行われるというところです。

サインインした後は、3つのステップで「iTunes Match」が行われます。
1. iTunesライブラリに関する情報を集めます
2. iTunes Store上で配信中の曲とのマッチングを行います
3. アートワークと残りの曲をアップロードします
曲数によっては数時間から数十時間かかることがあるようですが、この後にどうなったかは追記する予定です。
追記:ようやく終わりました! 「iTunes Match」終わる → 音楽が全てクラウドにあることを実感するという記事を書きました。