
自分でCDからリッピングしたものも含めて、全ての音楽ライブラリをクラウドに置いてMac、Windows、iOSデバイスから聴くことができるようになる「iTunes Match」が日本でも開始しました。年間3,980円です。
「iTunes Mactch」とは?

「iTunes Match」では、iTunes StoreにあるコレクションはiCloudに自動的に追加されます。マッチしなかった曲は、iTunesが自動でアップロードします。さらに、元々の曲の音質が低かったとしても「iTunes Match」によってマッチした曲はiCloudから256Kbps AAC、DRMフリーの音質で再生されます。
iCloudで保存できる曲は最大で25,000曲(iTunes toreで購入した曲が含まれる場合はそれ以上)で、デバイス上には再生またはダウンロードしたものだけが保存されます。
「iTunes Match」に対応するデバイスは10台まで、コンピュータではストリーミング再生(ダウンロードも可能)、iOSデバイスでは曲を再生するとダウンロードします。
新しい音楽をライブラリに追加した場合も「iTunes Match」が自動的に再スキャンしてくれます。
「iTunes Mactch」の登録方法

MacとWindowsのiTunesの場合は、メニュー「Store」>「iTunes Matchをオン」と選択し「登録」をクリックします。

iOSデバイスでは「設定」>「ミュージック」>「iTunes Matchに登録」をタップします。
「iTunes Mactch」ここが良い!
複数デバイスで音楽ライブラリをクラウド共有できるので、iOSデバイスに巨大な音楽ライブラリを入れておく必要がなくなるだけでなく、マッチした曲によっては自分が所有しているものより高音質になる可能性がある訳で、音楽好きには魅力的なサービスではないでしょうか。
年間3,980円は月額にすると300円強です。その金額以上の魅力を感じられるかどうか、が「iTunes Match」を使用するかどうかの分かれ目となりますね。
「iTunes Match」登録方法(Mac)を書きました。