フリマアプリの「メルカリ」が、二次創作物の公式流通プラットフォームへの取り組みを開始しました。その第一弾が「Ingress」で、Niantic, Inc. と業務提携し「メルカリ」上でIngressの二次創作物の公式販売が開始すると発表しています。
今回の取り組みでは、権利者がメルカリを介した二次創作物の流通に対し限定的なライセンスと
ロイヤリティを設定することで、メルカリ上での二次創作物の売買を公式に認めます。
この際、二次創作物の出品者は取引成立時に権利者にライセンス許諾料を支払います。
この取り組みにより、権利者は正しいライセンスの利用とユーザーの自由な創作活動を推奨できるようになります。
二次創作物を公式に認めて販売を許可するなら「メルカリ」で、ということになるかもしれません。
さて、Ingressの場合です。
Ingressではユーザーのコミュニティ活動が活発であることも特徴で、
ユーザーによる二次創作物を交換する頒布会等が過去定期的に開催されておりました。
いままでもNiantic, Inc. ではユーザーのガイドラインに従った非営利的な表現活動(二次創作物の制作)を応援してきましたが、
第三者への頒布で金銭的対価が発生する場合、営利性の判断が難しいことが課題となっておりました。
Ingressに関する様々なアイテムが作られ、頒布会として販売されていますが、営利/非営利の判断は難しいものでしたね。ユーザーも増え、数も増えていたでしょうから。
「メルカリ」を使えば、このあたりの問題はクリアになります。さらに「Niantic, Inc. が不適切と判断したものに関しては、ライセンスの取り消し・削除・注意など」を行うことも可能です。
ジョン・ハンケCEOは「今回の提携を通じて、クリエイターの皆さまは、創造性が遺憾なく発揮された美しい手作りの作品を安心して販売できるよりになり、ファンの皆さまも安全に購入できるようになりました」とコメントしています。
メルカリの山田進太郎社長は「今回の取り組みは、権利者と二次創作物の作者、双方にとって安心してメルカリ上での取引を行っていただける、新たなプラットフォームになると確信しています」とコメントしています。
これで心置きなくIngressグッズを作れるということにもなりますし、購入するエージェントも頒布会に足を運ばずとも購入が可能になります。
Ingressグッズの商品の売上には、ライセンスの対価としてNiantic, Inc.より10%のロイヤリティ(版権利用料)が課されます(メルカリの手数料10%は別途発生)。
「Ingress」記事のまとめ
ネタフルの「Ingress」カテゴリで書いている記事を目的別に整理しました。参考になれば幸いです!
Ingress:Ingressは何か?
▼iPhone版「Ingress」現実世界と絡み合うブルーとグリーンの陣取り合戦!ドハマりして初日から10km以上歩いています!ダイエットにも最適!
▼【Ingress】「Ingress」とは何か?世界観を知る
▼【Ingress】初心者向けまとめ:イングレスはぼくらの街を舞台にしたRPGだ!
Ingress:便利なツール
▼【Ingress】自分の周囲以外のポータルの全体像を見るには「Ingress Intel Map」を使う
▼【Ingress】「Hangouts(HO)」でリアルタイムに会話しながらエージェント活動できる
▼【Ingress】移動距離・歩数はiPhoneアプリ「Moves」で記録しておくと便利
Ingress:基礎知識
▼【Ingress】Ingress Intel Mapから「Passcode(パスコード)」入力が可能に
Ingress:Tips
▼【Ingress】ポータルをハックする時に”グリフハック”して成功するとアイテムが通常より多く貰える
▼【Ingress】既にポータルキーを所有しているポータルをハックする時は事前にポータルキーをドロップしておく
▼【Ingress】敵ポータルのレゾネーターを破壊する時は真上から
▼【Ingress】敵ポータルのレゾネーターを攻撃する時は「FIRE」長押しして攻撃が最大+20%
▼【Ingress】ポータルキーを持っているポータルには「XM」をリモートでリチャージできる
▼【Ingress】スキャナー画面を長押しして表示される十字メニューを使いこなす(レゾネーターやモジュールの状態をダイレクトに確認など)
▼【Ingress】片手でスキャナーの地図を拡大・縮小する方法
▼【Ingress】ポータルをハックする間隔の通知にiPhoneのタイマーアプリ「Vidgets」を使うと便利
▼【Ingress】地名検索からIntel Mapにダイレクトにジャンプする「Ingress Intel Map Transfer」が便利!
▼【Ingress】モバイル版「Intel Map」でポータル間でリンクできるか確認する「Link Planning機能」の利用方法
▼【Ingress】グリフをあだ名で覚えている人向け!グリフハックで「Translator」メダルを狙うコツ
Ingress:課金アイテム
Ingress:MOD
▼【Ingress】MOD:Force Amp(フォース・アンプ)
▼【Ingress】MOD:Heat Sink(ヒート・シンク)
Ingress:グループ活動
▼【Ingress】グループでエージェント活動するのは楽しい!(COMMで仲間を探してみよう)
▼【Ingress】関西エージェントからの手紙:初心者にもできる協力して多重CFを作る話
Ingress:お勧めアプリ
▼【Ingress】Ingress初心者にオススメのiPhoneアプリ「Ingress Toolbox Lite」レベルアップに必要なAPや行動で得られるAP&MODや武器の概要が分かる
▼【Ingress】起動するだけで周辺のIntel Mapが見られるiPhoneアプリ「Nearby Map for Ingress」
「Ingress」書籍
はじめよう! Ingress(イングレス) スマホを持って街を歩く GoogleのAR陣取りゲーム攻略ガイド (できるネットeBookシリーズ)[Kindle版] | ||||
|