
もう1ヶ月半ほど前になってしまったのですが、行ってきました、今シーズン初の”痛風鍋”です。平井の「豊田屋」です。これが食べたくて、冬の予約を取るために夏の間も通い続けました。もちろん、夏は夏で美味しいんですけどね。でもやっぱり、他ではお目にかかれない”痛風鍋”を食べたいじゃないですか!
「豊田屋(平井)」白子とあん肝の奏でるハーモニー”痛風鍋”

「豊田屋」に行くのは何回目でしょうか。3回目? 4回目? とにかく年初に初めての予約が取れてから、夏の間にも通い、ついにやってきた2度目の冬のシーズンです。そろそろ、お店の方にも顔が覚えられているかも?

登場しました、看板。あんこう鍋に白子鍋。寒いのは苦手ですが、冬っていいなぁ。鍋の季節っていいなぁ。

たくさんあるメニューも、微妙に変わっているような気がするのですが(もちろん黄色い鍋メニューは変わる)、どこがどう変わったかはよく分かりません。小さいことは気にしません。

生ビールで乾杯!

ステーキ用? 初めて見たぞと思ったら。

ごっついの来ました。

口をさっぱり。

レバニラ炒めです。
前菜はこのくらいにしまして。

きゃー、鴨鍋さんよー!

そうです、白子鍋、あんこう鍋だけではないのです。全ての鍋がすべからく美味い、それが「豊田屋」なのです。

いいねぇ。

美味いねぇ。
ついつい、調子に乗って出汁をたくさん飲んだら怒られてしまった。

出汁が追加されーの。

とんかつが出てきーの。

ホッとしてピーしーの。

お代わりしーの。

おや?

おやおやおやー?

鴨鍋でかつとじー!

お初の裏メニュー的なものを頂いてしまいました。

美味ッ!!
さあ、いよいよ本命でござる。

いやはや、凄いっす。白子とあん肝。たっぷりすぎる。

もう、美味しく頂くしかないのであります。

グツグツグツグツ。リズミカルに泡立ちます。

幸せの予感。
というか、超幸せ。

そして柳川鍋。これまたお初の鍋。

どじょうちゃんですね。

どじょうちゃんときたら、日本酒ちゃんです。
浅草無双。250円。価格が他の追随を許さない。そんな無双。

そして、誰もが笑顔になる牛豚の鍋。

いい脂じゃないですか!

脂ッ! 脂ッ! 脂ッ!

8人で予約しているので、これだけ色々な鍋が食べられます。本当にありがたいです。

あっちはネギマ鍋。トロ的な感じで、これも美味いんだなぁ。

〆にはきしめんを投入。かなり、かーなーり、満腹になりました。酔いました。今シーズンは、あと何回、通えるかなぁ。
予約必至の大衆酒場。まずは1人でカウンター狙いで行ってみるのが良いかも? ただ、常に混雑してますので、お気をつけを。
ごちそうさま!!!!!
「豊田屋」関連記事
▼「豊田屋(平井)」”痛風鍋”として名高い白子とあん肝がモリモリ溢れ出しそうな鍋を食べた
▼「豊田屋(平井)」痛風鍋が名物の店を再訪!鴨鍋の安定の旨さの加え魅惑のねぎま鍋も旨味だった!
「豊田屋(平井)」の住所・地図
住所:東京都江戸川区平井6-15-23