
伊勢崎で取材があり、関越自動車道の本庄児玉インターチェンジからアクセスしました。Googleマップを眺めていたらその途中に美味しそうなとんかつ屋さんがあり、取材後にランチで立ち寄ったのが「とんかつ ろまん」です。
「とんかつ ろまん」外観とメニュー

畑と住宅の中に「とんかつ ろまん」はありました。お食事処ともあり、近所の人たちの憩いの食事処になっているのでしょう。昼はとんかつ、夜は居酒屋機能なんかも兼ね備えているのではないかと思います。

定休日は月曜日。ランチタイムは11時30分〜14時、ディナータイムは17時〜22時となっています。豚肉は国産を使用し、柔らかでサクサク。
オススメにあるニンニク入りの「スタミナかつ」がとても気になります。レモンとおろし醤油で食べる「みぞれとんかつ」もさっぱりとして美味しそう。

ランチタイムはランチメニューがあります。いずれも900円でドリンク付きです。とんかつ(ロース定食)、豚の生姜焼き定食、鶏の唐揚げ定食などなど。

単品のお品書き。

食事のお品書き。
プラス100円でご飯と味噌汁付きの定食のなるようですね。

丼もいろいろとあります。改めてメニューを見ると「みぞれかつメニュー」というのも、様々なバリエーションがあったのですね。

夜は居酒屋ぽくなるのだろうなぁ、と思ったのは、このおつまみメニューがあったからなのでした。

とんかつで呑むも良し、いくつかつまんで丼でしめるも良し、近所にあると嬉しい感じのお店ですね。

昭和感のある店内も、昭和製のおじさんには懐かしいです。昼から一杯やっている近所のおじさんがいたりして。

注文したのは、ロースのとんかつ定食ランチです。900円。小鉢に漬物までついて、なかなか豪華なランチになりました。

見た目からしてサクサク感のあるとんかつ!
塩をちょんとつけてサクッと食べるとライスが進みます。ロースの脂身も柔らかくて甘くてグッド。
ザクッとしたキャベツのカットが、なんともまた家庭的で良い感じです。

メンチカツの衣はとんかつよりもしっとりとした見た目です。

ミンチがきめ細やかでクリーミーなメンチカツ。

「スタミナかつ」も食べてみたのですが、しっかりとニンニクが間に挟まれ、存在感を発揮しています。なるほど、とんかつにニンニクダイレクトというのも、悪くないですね。これまたライスの進軍が止まりません。
メンチカツとスタミナかつは4人でシェアしながら食べたのですが、全体的になかなかのボリューム感でした。満腹。

食後にアイスコーヒーを頂いて、満足のランチでした。地元で愛されるとんかつ屋ですね。
ごちそうさま!!!!
「とんかつ ろまん(本庄)」住所と地図
住所:埼玉県本庄市西富田235-6