
ドブネズミみたいに、美しくなりたい‥‥そんな時代がぼくにもありました。
「ステーキてっぺい」を食べたあと、どこか良さそうな酒場があれば入ろうと幡ヶ谷をブラブラ。地元商店街のようなところを歩き、ちょっとした旅気分。なかなか良い店に出会えず、30分弱くらいは歩いたでしょうか。視線の先に「リンダリンダ」の文字が。リンダリンダ!? そう、そこに「焼鳥酒場リンダリンダ」があったのです。
うまい!安い!人にやさしい!
リンダリンダ。こんなにベタな居酒屋が、これまでにあったでしょうか?
15歳の時に「リンダリンダ」を聴いてノックアウトされ、そこからバンドにのめり込んだ身としては気になって仕方ありません。

この手作り感の溢れる提灯も悪くない。

お通しがサラダバーというのもよく分からない。しかし、生ビールが280円なのはいい!

なんとなくチェーン店ぽさも感じつつ、しかしそこはかとない手作り感に惹かれ、そして直感を信じて入店しました。
「リンダリンダ」で大正解!

イヤッホー!

ビームハイも角ハイボールもチューハイも、みんな280円だった! 安いの大正義!

オーナーがコツコツ作ったという手作りの店内も落ち着きます。

おもちゃくじもあってお子様大歓迎。アイスの食べ放題メニューもあります。

これがお通し代わりのサラダバー。

さっぱりとしたつまみに最高。最後の方はコブドレッシングでオニオンスライスばっかり食べまくってしまいました。

訪れたのは木曜日。けっこうガラガラだったのですが、金土は予約しないと入れないそうです。週末が大人気なのですね。この雰囲気でこの値段だったらそうだろうなぁ。
フロアを担当されていた女性たちもノリがよく、これが人にやさしい! を体現してくれています。

武井藍さんはパーソナルトレーナーや空手の師範もしつつ、エイベックスに所属して芸能活動もされている方。パワーリフティングでも優勝したり、ベンチプレスの世界記録を樹立したり、その小柄な身体のどこにそんなパワーを秘めているの!? と驚かされました。

注文はiPadから。これもオーナーのこだわりのようです。オーナーと話をしたらブルーハーツを好きになったのは解散後なのだそう。いきなりマーシーに似てるので、会ってみたい方はぜひ「リンダリンダ」まで。瓶ビールは赤星があったのも良かったですよ。きっとオーナーのこだわり。

ビームハイで乾杯!
メガジョッキは280円に250円プラスで量も多くてちょっとお得です。

料理も安くて美味しかったです。

焼鳥酒場だから、焼鳥が美味い(当たり前)。

つくね。

チーズに塩昆布が絶妙の美味さ。

ぼんぢりも美味しかった。

けっこう食べまくって、呑みまくって‥‥

キンミヤを3本呑みました!

ボコボコしてる炭酸も強くて美味い!
これで一人4,500円くらいだったかな? 4時間くらいいたので大満足です。これまで幡ヶ谷に呑みにいくという選択肢はなかったのですが「焼鳥酒場リンダリンダ」にはぜひまた足を運びたいと思います。
BGMもオーナーチョイスで90年前後の曲が多くかかっているのですが、今度はブルーハーツデイをしてほしいとお願いしておきました。
誰が店に出ているか、ツイート( @rindarinda2016 )を見ていると分かりますね〜。

ブルーハートの入った飴ちゃんを貰いました。

ついでに箸の袋もオリジナルでした。

あ、たけのこも食べた。
うまい! 安い! 人にやさしい! ごちそうさま!
=========================
幡ヶ谷のグルメ情報は「幡ヶ谷グルメ」からチェック!
=========================
「焼鳥酒場リンダリンダ(幡ヶ谷)」の行き方・アクセス
>>焼鳥酒場 リンダリンダ – 幡ヶ谷/居酒屋 [食べログ]
>>焼鳥酒場 リンダリンダ(居酒屋)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-9-19 青木ビル2F