
ページタイトルやURLをコピーすることができる、Google Chrome機能拡張「Create Link」を試してみました。
機能拡張に対応した「Google Chrome for Mac」がリリースされたので、Safariでやっていることと同様のことが実現できるかどうか試してみます。
「SafariStand」でページタイトルとURLをプレーンテキストの状態でコピーしたり、リンク形式でコピーすることが多いのですが、まずはそのための機能拡張を探してみました。
見つけたのが「Create Link」です。
「Make HTML link tag easily like Firefox addon Make Link」という説明がありますのが、Firefoxユーザには「Make Link」アドオンといえば分かりやすいでしょうか。
インストールすると、アドレスバーの右側にアイコンが現れます(再起動は必要なし)。

標準で利用できるフォーマットは以下の通りです。

Plain text:%text% %url%
HTML:%htmlEscapedText%
これでやりたいことのほとんどが実現してしまいました。後はタイトルのコピーも追加したいので「+」をクリックして、以下を追加しました。
Title:%title%
この管理画面は「ウインドウ」の「機能拡張」から利用することができます。

他にも様々なオプションがあるので、自分なりにカスタマイズすると良いのではないでしょうか。
#ネタフル「Google Chrome機能拡張」カテゴリもどうぞ。