
チャットウィンドウをブラウザから切り離してフロートし、より便利にGoogleハングアウトを活用できるGoogle Chrome機能拡張「ハングアウト」を試してみました。
インストールはコチラから。

インストールすると、メニューにアイコンが表示されます。クリックすると、チャットウィンドウが表示されます。

表示されたチャットウィンドウは、ウェブブラウザ外に置くことができます。

チャットウィンドウが裏側に隠れてしまったら、メニューバーのアイコンをクリックすると前面に出てきます。

LINEほど大きなものではありませんが、楽しげなスタンプを使うことが出来ます。

スタンプの種類も、けっこう色々とありますよ。
チャットウィンドウがビタッとディスプレイの端とかに貼り付けてしまうことがあるのですが、そんな時はオプションキーを押しながらドラッグすると、好きな位置に移動することができます。
各種のメッセージング機能が統合されて「ハングアウト」となった訳ですが、ちょっと楽しげですねぇ。
「ハングアウト」に関してはコチラからどうぞ。