
松屋・松のやの「創業ビーフロースかつカレー」を食べました。「創業ビーフロースかつカレー」は、松屋が2025年6月10日より発売した「創業ビーフカレー」のカツカレーです。
松屋の「創業ビーフロースかつカレー」は美味しい? それともまずい!?
「創業ビーフロースかつカレー」とは
松屋と松のやで「創業ビーフカレー」を期間限定で発売し、それぞれ「創業ビーフカレー」を発売し頂点を決める頂上決戦‥‥という、2026年の創業60周年に向けた企画になっています。
余計なものはのせないシンプルな美味しさが特徴の松屋の「創業ビーフカレー」と、手仕込みロースかつがのった松のやの「創業ビーフロースかつカレー」が対決します。

今回は、松屋松のや併設店で「創業ビーフロースかつカレー(1,000円)」を食べてみました。
「創業ビーフロースかつカレー」食べた感想

これが「創業ビーフロースかつカレー」です。スマホアプリでモバイルオーダーしたところ、50円オフクーポンが適用され950円になりました。
「創業ビーフカレー」は2019年に食べているのですが、当時は「オリジナルカレーの独創性というか、あのスパイシーな感じが恋しくなってしまう」という感想を記していました。
それがどうでしょうか。

2025年の「創業ビーフカレー」はなかなかスパイシーなのですよ!
一口食べた瞬間に「あれ?前回と随分と印象が違う気がするな?」と思ったのですが、やはりスパイス感が違うようです。
玉ねぎの甘みとスパイスの香りに、ほろほろにほぐれた牛肉の入ったビーフカレー。とても美味しいと思いました。この牛肉の感じは「松屋ビーフカレー」にも似ている気がしました。
2019年の「創業ビーフカレー」に「松屋ビーフカレー」の旨みを足し、さらにスパイス感をアップしたのが2025年の「創業ビーフカレー」といえるかもしれません。

そして、揚げたてのロースカツ。やはりカレーの最高のバディはロースカツですね。美味しいだけでなく満足感もアップします。
ただ「創業ビーフカレー」が780円で「創業ビーフロースかつカレー」が1,000円だとすると、定番メニューとしては少しお高めでしょうか。これを機に定番メニューになるなら、ですが。ビーフだと仕方ないのかな。
でも「創業ビーフカレー」はスパイス感が加わって、より美味しくなっていると思いました。
ごちそうさま!!!!!
▼【松屋】オリジナルカレーからバトンタッチした「創業ビーフカレー」を食べてみた
▼カツカレーを食べたくなると松屋に行く 〜しかも松屋のカツカレーは意外に安い
▼【松屋】ごろごろトロトロ大っきなビーフが美味い「ごろごろ創業ビーフカレー」
▼【松屋】驚いた!牛バラ肉をまるごと煮込んだ「松屋ビーフカレー」を食べたら本当に創業ビーフカレーより旨味マシマシのパワーアップを果たしていた!オリジナルカレーは終売へ