
バーガーキングには「ハーフカット」という注文方法があります。バーガーキングのバーガーはとても大きいため、食べやすい方法として、あらかじめ半分にカットしてもらう「ハーフカット」があります。
バーガーキングは「ハーフカット」とオーダーすると半分にカットして提供されるという記事を書いたこともありましたが、この度、自分で「ハーフカット」を試してみたのでレポートします。
バーガーキングで「ハーフカット」を注文する
レジで「オールヘビー」と並んで「ハーフカット」を口頭で注文することができますが、アプリでモバイルオーダーするのも簡単です。

注文時に「材料変更」から「変更」することができます。ここで「ハーフカット」にチェックを入れれば、バーガーが半分にカットして提供されます。
ちなみに「オールヘビー」も、同じところから指定できます。
「ハーフカット」した「ワッパー」
「ハーフカット」したバーガーは、包装紙が二重になっています。

一見すると普通のワッパーに見えますが?

1枚目の包装紙をはがすと、中から包装紙に包まれたまま「ハートカット」されたワッパーが出てきます。

それぞれ手に持って食べることができるので、とても食べやすいです!
カットしているところを遠くから見ていたのですが、長いナイフでスーッと切ってました。素晴らしい切れ味でした。

2人で2種類のワッパーを購入して、半分ずつ食べるのも良いですね。

「オールヘビー」にすると、かなり具材がみっちりするので「ハーフカット」は必須なのではないかと思います。
バーガーキングで「ハーフカット」まとめ
ぼくも近所に「バーガーキング」ができたばかりの“バガキン初心者”なのですが、こうやって「オールヘビー」や「ハーフカット」のような注文を知ると、とても勉強になります。

「オールヘビー」も「ハーフカット」も、とても食べごたえがあって大きいことを示す、バーガーキングらしいトッピングや食べ方なのでしょうね。
ぜひお試しください!