
今どきは様々な商品が冷凍で販売されるようになっており、本当に便利です。冷凍するほどに需要があるのかと驚いたのが、イトーヨーカドーの冷凍コーナーで見つけた「カットされたアボカド」です。
冷凍のアボカド「カットされたアボカド」
ブレンダー用の冷凍フルーツを探していて「あ、アボカドがある!」と見つけたんですね。他にはブロッコリーとかもありました。
セブン系だったら、もしかするとセブンイレブンでも取り扱いのある店舗はあるかもしれません。130gで150kcal、アボカド2個分くらいの分量だそう。アボカド2個分も摂取できるのか!
アボカドを使用した藤波辰爾のドラゴンステーキにはじまり、ごま油と麺つゆでつけてご飯のお供にしたり、シンプルにわさび醤油で食べても美味しいし、その濃厚さに惹かれます。
しかし、けっこう食べ時が難しいんですよね。購入するときは柔らかめのものを選びますが、それでもすぐに食べられる硬さではなくて。いま! いまアボカドを食べたいのに!
なーんて方には朗報です。冷凍アボカド。冷凍庫で出番を待ち、いつ、いかなる時にでも、アボカド好きを笑顔にしてくれます。ニッコリ。

これが袋から取り出したところです。自然解凍して食べるのが基本のようですが、食べたいときに食べたいようってことで、電子レンジで解凍して食べてみることにしました。
電子レンジの解凍モードを使って自動で解凍したところです。

あ、なんだかとってもいい感じ。火が通っている状態でもありません。
冷凍アボカドって、もっとスライスされた状態で入っているのをイメージしていたのですが、しっかりと固形を保っているというか、セブンのはざっくりとカットされた状態です。

トマトや玉ねぎを入れるとワカモレみたいになってディップして美味しくなりますが、アボカドに「オリーブスパイス」とレモン果汁だけでも美味しいと聞いたので、今回は簡単にそれを真似してみることに。

冷凍アボカドを使ってますので、ほとんどアボカドを潰すだけで完成です。適当に調味料を入れたので、ちょっとレモン果汁が多すぎたかも。
ってことで、燻製マヨネーズに登場いただき、スモーキーに味を整えてそのまま完食。味見していたら、いつの間にか食べきってしまっていました。ご飯に乗せて、追いごま油で食べても良かったなぁ!
アボカドの皮をむいて種を取るアボカドスライサーも持っているんですけど、熟成とかカットの手間を全て省略した「カットされたアボカド」が冷凍庫にあるととても幸せだと思います。手間いらずで便利です!
もっと食べよう、アボカド。ごちそうさま!!!!!