
パスタの次はフライパンとIHでなにつくろ?
と思っていたら家事アドバイザーの矢野さんから「ダイソーの牡蠣缶で牡蠣飯はどうですか?」とアドバイスを頂きました。炊飯、いいですね!
ダイソーに行ったら牡蠣缶は売り切れだったので、まずはシンプルに白いご飯を炊いてみることにしました。これがうまくできたらいろいろな缶詰に水平展開しようかな、と。
IHとフライパンで炊飯
炊飯だったら炊飯器を使えばいいんですけど、ちょっと新しいことにも挑戦してみたいじゃないですか?
ダイソーのメスティンと固形燃料で自動炊飯も試したことがありますが、ご飯を炊くのって意外にアバウトでも美味しくできてしまうんですよね。
だいたいの時間だけ計りながら調理すればOKなので、ぜひみなさんもチャレンジしてみてください。
家事アドバイザーの矢野さんから伝授された炊飯方法です。
1. 米を研いで30分くらい水にひたす
2. 米と水(1合に200ml)をフライパンに入れて強火で沸騰
3. 沸騰したら弱火で10分
4. 火を止めて蒸らし10分
と、こんな感じです。そんなに難しくないですよね。10分のタイマーだけです。
ということで、ご飯を炊いている動画を作ったのでぜひご覧ください!
ソーセージの炊き込みご飯も抜群に美味しいですよ!
▼お一人様サイズで収納もしやすい!20x20cmの超コンパクトなIHクッキングヒーター「ドリテック ピッコリーノ」
▼【IH対応】四角くてスッと自立する深めのフライパン「sutto(スット)」購入してみた【16cm】
▼“うろおぼえ”でペペロンチーノを作っている動画を例の自撮り棒で撮影→iPhoneで編集してYouTubeで公開してみました
▼春子しいたけで「しいたけペペロンチーノ」を作っている動画をYouTubeで公開
▼立つフライパン「sutto」とIHクッキングヒーター「ドリテック ピッコリーノ」で1リットルの湯沸かし時間を検証する動画をYouTubeで公開