 
お土産でいただいた「なっとく豚」の缶詰「納豆喰豚のレモンペッパーオイル漬け」を使い、スパゲッティを作ってみました!
「納豆喰豚」で作るスパゲッティ
「なっとく豚」というのは、飛騨で納豆を食べて育った「納豆喰豚」が豚肉として流通するときのブランド名です。豚肉が納豆の味や香りがするわけではありません。
 
今では全国各地に銘柄豚がいますが「納豆喰豚」もその一つですね。納豆粉末と米を混ぜた飼料で育ち、しっかりとした旨みに口溶けが良い脂身が特徴だそう。
 
スパゲッティに使ったのは「納豆喰豚のレモンペッパーオイル漬け」という缶詰です。豚肉の缶詰です。
じっくり煮込んだ納豆喰豚を細かく刻み、レモンペッパーオイルに漬け込んだというものです。
缶詰でどういう状態になっているかというと、こんなふうに納豆喰豚がたっぷりと詰まっています。
 
ビジュアル的にはツナ缶みたいな感じでしょうか?
 
ボリューム的には2人前くらいあると思うのですが、贅沢にぜんぶスパゲッティとして使ってしまいました! ボリューミー!
まずは何の味付けもせずに食べてみると、レモンの酸味が利いてとても美味しいです。オイル漬けになっているので、あえてオリーブオイルを足さずともほど良いオイル感です。
 
ペペロンチーノにするならオリーブオイルとニンニクをドカンと追加してしまうところですが、豚肉そのものが美味しいし、オイルとレモンの味もしっかりしているので、シンプルに塩とブラックペッパーのみで味を整えます。
うんうん、これで正解ですね! 豚肉の美味しいスパゲッティが手軽に完成してしまいました。納豆喰豚そのものが美味しいので、あまり味を足さずともシンプルにスパゲッティとして成立してしまうのでしょうね。
サラダのトッピングやサンドイッチにも、ということですが、軽くマヨネーズと和えるとさらに食欲が進んでしまう味になりそうです!
もしネットで購入したいとなると、調べたところでは岐阜県下呂市の「ふるさと納税」を利用するのが良いようです。
「納豆喰豚のレモンペッパーオイル漬け」以外にアヒージョ、リエット、炊き込みご飯の素が、それぞれ缶詰としてセットになっています。
| 
 | 
| 
 | 





![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/27c4e46a.8fd57fc4.27c4e46b.eb9755eb/?me_id=1340755&item_id=10000722&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ff212202-gero%2Fcabinet%2Fbiiino%2Fitem%2Fmain-image%2F20211022113148_1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/27c4e46a.8fd57fc4.27c4e46b.eb9755eb/?me_id=1340755&item_id=10000721&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ff212202-gero%2Fcabinet%2Fbiiino%2Fitem%2Fmain-image%2F20211022113148_1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)










