「ハオハオ(Hao Hao)」ベトナム売上No.1のうま辛エビだしヌードル食べてみた #提供

エースコック ハオハオ(Hao Hao) トムチュアカイ 004.

エースコックの「ハオハオ(Hao Hao)」を食べました。「ハオハオ(Hao Hao)」は、エースコックがベトナムで販売する、即席めん売上No.1ブランド「ハオハオ(Hao Hao)」のカップ麺です。

正式な商品名は少し長くて「タテ型ハンディ ハオハオ・トムチュアカイ(Handy Hao Hao Tom Chua Cay)」と言います。

エースコックの「ハオハオ(Hao Hao)」は美味しい? それともまずい!?

※エースコックより試食用の商品を提供して貰いました。

エースコック「ハオハオ(Hao Hao)」とは

エースコックは1995年からベトナムで即席めんの生産・販売を開始。2000年に「Hao Hao(ハオハオ)」を発売。

エースコック ハオハオ(Hao Hao) トムチュアカイ 006.

覚えやすい商品名や、さわやかな酸味と旨辛な味わい「TOM CHUA CAY(トム チュア カイ)」で大ヒットし、ベトナム国内売上No.1ブランドとなっているそうです。ちなみに「TOM(エビ)CHUA(酸味)CAY(辛い)」という意味です。

エースコック ハオハオ(Hao Hao) トムチュアカイ 007.

今回、そんな「Hao Hao」のカップ麺タイプが日本でも発売されました。手軽に本格的なエスニックの味わいを楽しむことができます。価格は236円(税別)です。

エースコック「ハオハオ(Hao Hao)」食べた感想

エースコック ハオハオ(Hao Hao) トムチュアカイ 001.

これが「ハオハオ(Hao Hao)」のカップ麺です。

エースコック ハオハオ(Hao Hao) トムチュアカイ 008.

ちなみに袋麺の「Hao Hao Tom Chua Cay(ハオハオ トムチュアカイ)」は2023年に発売されていました。お湯掛け3分、鍋いらずで調理できるというのは手軽で良いですね。

エースコック ハオハオ(Hao Hao) トムチュアカイ 010.

フタを開けたところです。麺の色が日本と違います。大きめのエビボールが具材として入っています。

エースコック ハオハオ(Hao Hao) トムチュアカイ 011.

小袋は粉末スープとオイルの2つ。オイルの方には香辛料ぽいものも入っています。

エースコック ハオハオ(Hao Hao) トムチュアカイ 012.

粉末スープが先入れなのは当然として、オイルも先入れというのは、珍しいと思いました。

エースコック ハオハオ(Hao Hao) トムチュアカイ 013.

\熱湯3分/

エースコック ハオハオ(Hao Hao) トムチュアカイ 015.

再びフタを開けたところです。

エースコック ハオハオ(Hao Hao) トムチュアカイ 016.

よくかき混ぜて頂きます!

エースコック ハオハオ(Hao Hao) トムチュアカイ 020.

海老や魚醤の利いた旨みのあるスープです。パクチーのような香草も香ります。唐辛子や胡椒などのスパイス感もあり、日本では味わえない、ベトナムらしいテイストを楽しむことができます。

麺は駄菓子感というか、少しボソッとした感じもあるロースト感のある麺で、ここでも日本との違いを感じます。

アジアなカップ麺だとタイのカップヌードルも好きなのですが、香辛料や香草を感じられる「ハオハオ(Hao Hao)」もトリップ感があってとても良いですね!

「ハオハオ(Hao Hao)」は、夏に食べたいカップ麺だと思いました。

ごちそうさま!!!!

エースコック「ハオハオ(Hao Hao)」栄養成分

エースコック ハオハオ(Hao Hao) トムチュアカイ 005.

カロリー:309kcal
たんぱく質:6.9g
脂質:11.9g
炭水化物:43.5g
食塩相当量:4.5g