
「アイスフィールド・パークウェイ(国道93号線)」の観光スポットです。
まさか、こんなネーミングをされた壁が実在するとは思いもしませんでした。「すすり泣く壁(Weeping Wall)」です。基本的には見るだけですので、通常は車窓観光の場所として選ばれるようです。まるですすり泣いているように見える壁、なのです。
すすり泣く壁(Weeping Wall)

なぜ、壁がすすり泣いているのか? それは、実際に壁を見ると一目瞭然です。

壁を伝い水が流れ、それがまるで壁が涙を流しているように見えます。量が少なめなので、号泣ではなく、すすり泣きという訳です。

よく見ると滝があるのが分かります。山の上から集まった水が、決まった場所から流れ出しているのですね。

それにしても、岩山にもどこかに水が蓄積されているのだな、と思いました。水量は多くないですが。

なお、ここにはユニークな看板があります。不発弾に注意、というものです。冬の間、雪崩防止のために弾丸が撃ち込まれるそうで、もしそれを発見しても触らないで連絡して欲しい、というものです。
#今回の旅に関するその他の記事は「カナダ」カテゴリをぜひご覧ください!

今回のカナダ・アルバータ州のブログ取材について
アルバータ州観光公社から取材の依頼を頂き、カナダ・アルバータ州をブログ取材します。2011年夏、2014年冬に続く3度目のカナダ取材です。
過去のカナダ・アルバータ旅の記事
▼カナダ・アルバータ州・バンフのブログ旅まとめ(ロッキー山脈とスキーと犬ぞりとアルバータ牛と) #冬のカナディアンロッキー
▼【ネタフル・カナダ支局】カナダ・アルバータ州ブログ旅まとめ(恐竜と先住民とスタンピードと)