「ETC2.0」とは何か?

2017 02 08 1552

ETC2.0」により高速道路を一時退出し、道の駅に立ち寄ることができるようになるというニュースを見かけて初めて知りました「ETC2.0」。なんでしょうか、これ。我が家のクルマにもETCは搭載されていますが、どうバージョンアップするものなのでしょうか。「ETC2.0」とは何なのか、調べてみました。

「ETC2.0」とは?

国土交通省に「道路:ETC2.0」というページがあります。それによると「ETC2.0」は「渋滞回避や安全運転支援等のサービスに加え、ITSスポットを通して集約される経路情報を活用」する新たなサービスとのことです。これまで「ITSスポットサービス」と呼ばれていたものが「ETC2.0」と呼称を変えました。

「ETC2.0」では料金を支払うだけのETCとは違い、渋滞回避支援、安全運転支援、災害時の支援といった、運転支援サービスが提供されるとパンフレットには記述されています。

2017 02 08 1558

今後、ETC車載器が廃止され「ETC2.0」に移行していくということですが、カーナビ連動するためには対応したカーナビも必要になるようです。受けられる運転支援サービスを見ても「スマートフォンでいいんじゃないの‥‥?」と思ってしまいます。

民間駐車場やドライブスルー決済が可能になったり、混雑状況などに応じた動的な料金の導入も予定されているということですが、個人的にはそこまで積極的に必要としないかな、というのが正直な感想です。

「ETC2.0」対応端末は?

今どきはカーナビは購入せずにスマートフォンで済ませるという人も少なくないでしょうから「ETC2.0」対応のカーナビではなく、うまくスマートフォンと連携して、例えば決済にApple Payが利用できるとか、そういう方向の方が未来があるような気がしないでもありません‥‥と思ったら、Androidは対応しているようです。

価格.com – ETC2.0(DSRC)対応のETC車載器 人気売れ筋ランキングを見ると、安いものでも15,000円くらいします。サンデードライバーとしては、とりあえずETCで料金が支払えれば、後はスマホアプリのカーナビで十分そうだな、と思いましたが。