
Googleが、計画停電でどこのグループに所属しているかを調べる「計画停電マップ」を公開していました。

さいたま市のあたりを拡大すると「だいたいあのあたりがグループ○か」ということがよく分かります。

23区が対象外になっている様子も見て取れますね。

郵便番号や住所から検索することも可能です。
既に自宅のグループは分かっていると思いますが、行き先の計画停電状況を調べる際に便利かと思います。
下記の記事も参考にしてください。
▼「計画停電.com」郵便番号または住所から停電時間帯を検索
▼計画停電の時間帯がひと目で分かる「計画停電カレンダー」