
WiFiサービスを展開するワイヤレスゲートが、音声通話付きSIMとWiFiが使える「ワイヤレスゲートWi-Fi+LTE 音声通話プラン」を発表しました。通信速度は250Kbps、150Mbpsの2タイプがあり、月額1,300円から利用が可能です。違約金がないというのが特徴でしょうか。ワイヤレスゲート、違約金なしで月額1300円からの音声通話機能付きSIMカード発売へという記事になっていました。
全国約4万箇所のWi-Fiスポットが利用できるWi-Fiサービス「ワイヤレスゲートWi-Fi」と、NTTドコモから直接借り入れたXi(LTE)網と3G網が併用できる音声通話機能付きのSIMカードだ。
ワイヤレスゲートのSIMカードなのでWiFiスポットが使い放題というのは基本で、やはり違約金なし、というのが手を出しやすいポイントになるでしょうか。MNPにも対応しています。違約金があると「ちょっと試してみようか」という時に、ハードルになりますよね。
音声+3Gバイトのプランは月額1700円、音声+5Gバイトは月額2300円、音声+8Gバイトは月額3500円となっている。また、初回は3240円(税込)のSIMカード発行事務手数料がかかる。
ワイヤレスゲートのWiFiサービスの使用感としては、BIC SIMについてくる「公衆無線LANサービス Wi2 300」を試してみたことがあるのですが、遅いスポットに繋がってしまうと厳しいな、という印象があり、現在は使用していませんでしたが、久しぶりに再検証してみようかな。