 
さいたま市にある与野のイオンのすぐそばに開店していた、京都北白川の背脂たっぷり醤油ラーメンの店「魁力屋(かいりきや)」で、九条ネギがてんこ盛りのラーメンを食べてきました。久しぶりにラーメンを食べたのですが、美味しかったです!
「魁力屋(かいりきや)」で背脂たっぷり醤油ラーメンを食べた!
 
背脂醤油系のラーメンをしばしば見かけるようになったのですが、20年ぶりにリバイバルしているのでしょうか? 個人的には懐かしさもありますし、好きなラーメンだったので嬉しいですが。
ということで、チェーン店として出店していた、京都北白川ラーメン「魁力屋」に行ってきました。なんでも、スープは朝から店舗で作っているそうで、いわゆるセントラルキッチンからスープが運ばれてくるのとは違うみたいです。
 
メニューを見ると背脂醤油だけでなく、味噌、塩、コク旨ダレなどのラーメンの他、定食系や一品料理もけっこう充実しているようです。18時くらいだったのに近所の人と思しき人たちが次々にやってくるのには、旨さの他にもメニューが豊富ということがあるのかもしれませんね。
 
期間限定ですが、台湾ラーメンもありました。
 
子供に嬉しいお子様ラーメンもあります。ラーメンとチャーハンにゼリーとおもちゃがついてきました。
 
ぼくは数量限定だという「特製醤油 九条ネギ味玉ラーメン」にしてみました。並盛です。
 
テーブルの上には各種調味料の他、たくわん、大量のネギがあります。このネギは入れ放題で、好きな人はどんどん投入して良いみたいです。
 
ネギは好きな方なので、このサービスは嬉しいですね。でも、九条ネギたっぷりのラーメンを注文してしまったのだ。
 
麺の硬さは硬め、背脂の量は多め、にしました。
 
髪の長い女性にはヘアゴムのサービスも。
 
店内の雰囲気はこんな感じです。店構えがレッドな感じでしたが、店内もレッドです。赤って、なんとなく京都ぽい気がするのは、ぼくだけでしょうか。神社の鳥居を想起するんですよね。
 
店内は半分がカウンター席で、半分がテーブル席となっています。テーブル席は広くて、6〜8人くらいで座れそうです。夜だったらグループで来て、一品料理をつまみながら呑んで、〆に濃い味のラーメンとか良さそうです。
 
お子様ラーメン。けっこうボリュームがあったので、小学生低学年だったら十分ですね。
 
妻が注文していた唐揚げ。
 
餃子。小ぶりでパリッとした感じ。
そして「九条ネギ味玉ラーメン」。
どーん!!!
 
メニューの写真よりも、派手にネギの量が多くないですか!!!
九条ネギがてんこ盛りですわ!!!
 
スープは背脂でドロドロしています。が、もっと多くてもいいですよ、ぼくは。そんなドロドロのスープに浸しながら、じゃくじゃくとした食感の九条ネギを絡めつつ、麺をずぞぞぞぞ。
 
いいすねぇ。
 
チャーシューは薄めで、これまた好みな感じ。こういう薄いのがたくさん入っているのが嬉しいのです。
が、ここで間違ったことに気付いたのですが「九条ネギ味玉ラーメン」はネギが多い訳でして、チャーシューは多くないのですよ。しまった、チャーシューも多いと思ってた!
ということで、次回は「特製醤油 肉玉ラーメン」にして、テーブルのネギをたっぷりと投入する方向でいきたいと思います。
 
味玉〜。
初めて食べる味なのに、どこか懐かしい感じがしたのは、やっぱり背脂たっぷり系のラーメンだったからなのでしょうか。「けっこう濃いので薄めがオススメですよ」と聞いていたのですが、標準の状態で全く問題ありませんでした。美味しかった!
ごちそうさま!!!!
魁力屋(北与野店)
関連ランキング:ラーメン | 北与野駅、与野本町駅、さいたま新都心駅















