
予告されていた新しい「Pebble」が発表されました! その名も「Pebble Time」です。Kickstarterで投資の受付が開始されています(通常価格は199ドル)。カラー液晶となりましたが、それでもバッテリーは1週間持つそうです。ヤバい、これは欲しい!

Kickstarterにあるデモ動画を見ると分かるのですが、動きがアニメーションしてますね。現行の「Pebble」との大きな違いだと思いますし、凄い進化です。

「Pebble Time」という名前から分かるように、新モデルではタイムラインという概念が導入され、将来のスケジュールを確認したり、過去に起こったことを確認したり、そういったことが簡単にできるようになっているそうです。

しかも音声通話や音声メモも可能になっています。
太陽の下でも読みやすいスクリーン、カラーのeペーパーでカラー表示が可能、引き続き防水、サイレントバイブレーション、色は3色。出荷開始は2015年5月。
大きく性能はアップするのに、ここは大事なことですが、バッテリーライフは引き続き7日間です! ←時計にはとても大事なことです。
iOS 8搭載のiPhone 4s以降とAndroid 4.0+に対応します。
個人的にも「Pebble」は肌身離さず持ち歩く存在になっています。「いまさら時計!?」いやいや、超便利なんですよ。実際、1週間弱はバッテリーが持ちますし、時計として普通に使えます。
という話はこんな感じで書いています。
▼「Pebble」腕時計の良さを再認識したのでスマートウォッチを購入してみた
▼【Pebble】購入からのセットアップ!小さくてチープでiPhoneと通信しながら頑張ってる雰囲気がたまらない!
▼【Pebble】Ingressエージェントは必携のスマートウォッチ!だと思う
▼【Pebble】このチープなワクワク感は初期のMacに通じるものがある!
ということで出資完了です! 届くの楽しみだー!
■関連記事
▼カラーで一週間駆動のPebble Timeスマートウォッチ発表。新 timeline 表示採用 – Engadget Japanese
アプリメニューも新しくなっており、timeline と同じように上下のスクロールで選択が可能。各アプリは Pins 機能により timeline に留めておくこともできます。