
「Pebble」では言語パックを使って日本語表示が可能になりましたが「Pebble Time」も同様に言語パックによるセットアップが可能であることが確認されました。Pebble Watch Japanese Community (Unofficial)への投稿によると、Android版アプリから、言語パックの設定が可能とのことです。
これは韓国のPebbleコミュニティーで確認された情報で、実際に「Pebble Time」にハングルが表示された写真も警載されています。
ただし、まだiOSアプリからは言語パックの設定ができないということで、Androidでできているのですから、今後の対応待ちといったところでしょうか。
さすがに日本語サポートを謳うのは体制的に難しいと思われますので、まずは手軽に各国言語が表示できるようになるといいな、と思います。言語パックの使用であれば難しくはないですからね。
ネタフルでは次のような記事を書いています。
▼「Pebble Time」カラー表示でも1週間駆動するPebble発表
▼「Pebble Time」こんなことが可能になるというGIFアニメーション
▼「Pebble Time」48時間で前回のKickstarterでの記録を更新
▼【Pebble Time】カラー液晶でこんなゲームもプレイできるようになっている
「Pebble」関連記事
▼「Pebble」腕時計の良さを再認識したのでスマートウォッチを購入してみた
▼【Pebble】購入からのセットアップ!小さくてチープでiPhoneと通信しながら頑張ってる雰囲気がたまらない!
▼【Pebble】Ingressエージェントは必携のスマートウォッチ!だと思う
▼【Pebble】このチープなワクワク感は初期のMacに通じるものがある!
▼【Pebble】ついに日本語化が実現!有志が日本語言語パックをリリース