
ここのところiPhoneのAチップを搭載した、低価格のMacBookが2025年後半か2026年初頭に発売されるという噂がありますが、搭載されるチップが何になるか注目を集めているとMacRumorsが伝えています。
「低価格MacBook」はA19 Pro搭載か?
AppleのサプライチェーンアナリストであるMing-Chi Kuo氏は、A18 Proが搭載されることを予測していますが、WeiboのリーカーMobile Phone Chip Expertが、A19 Proチップの搭載を検討していると予想したそうです。
iPhone 17 Proモデルに搭載される6コアGPU版か、iPhone Airに搭載される5コアGPU版かは不明ではあるものの、A19 Proは12GB RAMを搭載しており、8GBのA18 Proよりメリットがあります。
M1相当と言われるA18 Proよりも、快適な動作が期待されます。
ただしポートはThunderbolt非対応で、USB-C(最大10Gbps)が搭載される見込みです。
あわせて読みたい
▼Apple、iPhone向けのA18 Proチップを搭載した低価格MacBookを発売か
▼AppleはAチップ搭載の廉価版MacBookでiPadのアプローチを採用しているという分析











