解約(SIMカードを挿していない)&WiFiに接続していないiPhoneでも緊急地震速報が鳴る場合があるらしい

B00NTOW14W

地震の頻度が増えたりして、携帯電話の緊急地震速報が鳴り響くとドキリとしますが、解約したiPhoneでも緊急地震速報が鳴った、という相談がヤフー知恵袋にあったのでご紹介です。緊急地震速報について。今朝すでに解約しているiPhoneがなりだして、Wi-… – Yahoo!知恵袋です。

緊急地震速報について。今朝すでに解約しているiPhoneがなりだして、Wi-FiとかBluetoothとかなにも繋げてないのに緊急地震速報がでました。
これってどういう電波使って情報伝達しているのですか?

回答としては「セルブロードキャストシステムと言った機能で、SIMカードの有無関係なしに、キャリアの電波の受信ができる場合、受信されるようです」というものでした。

正しくは「セルブロードキャストサービス(Cell Broadcast Service)」というものらしく「パケット通信網とは別に存在する、同報配信のためのシステム」ということです。

携帯向け緊急地震速報が輻輳しないワケでは、

CBSは、基地局から端末への一方向チャネルである共通トラフィックチャネル(Common Traffic Channel:CTCH)を使用したサービスです。CTCHは基地局から常時一定間隔で周期的に送信されていて、端末はそのタイミングに合わせて受信を行うことで、基地局に接続することなくCBSデータを受信することができます。

という説明がされていました。一方通行で端末に対して、データを送信できる規格ということですね。そして、これはSIMカードの有無は関係なしに受信できるもののようで、電源が入っていれば、CBSを利用して送信される緊急地震速報が鳴る、ということのようです。

SIMカードなしでもエリアメール(緊急地震速報)を受信できる?! | 代助のブログという記事もありました。

SIMカードが刺さってなければネットワークに入れませんが、バンドチップが電波を掴むことはできますので設定画面から通信事業者の選択を選択するとドコモ、ソフトバンク、KDDI LTE(44050)を検出します。

ネットワークには入れないものの、電波は掴めるということで、同様にSIMカードが挿さっていない端末で、緊急地震速報を受信した経験のある方はいらっしゃいました。

そういえばMVNOでは緊急地震速報はどうなのだろう、と思い調べたところ、ぼくが利用している「IIJmio」では利用できることが確認できました。てくろぐ: IIJmioのSIMで緊急地震速報は受信できる?です。

この緊急地震速報に関してしばしば頂く質問に、「IIJmio(MVNO)のSIMカードを利用している場合でも緊急地震速報は利用できるのか?」というものがあります。結論から書くと、利用できます。

こちらでは「ETWS(Earthquake Tsunami Warning System)」というCBSを拡張した仕組みが紹介されています。ドコモの「エリアメール」など、つまりiPhoneの緊急地震速報は、この仕組みを利用しているそうです。CBSと先述しましたが、現在はETWSへと拡張された仕組みが利用されているようですね。

勉強になりました。