MacRumorsによると、iPhoneをアメリカで製造すると、そのコストは90%上昇するとBank of Americaが試算しています。
アメリカ製iPhoneのコストは90%上昇
Bank of Americaのアナリストによると、iPhoneの組み立てをアメリカに移転することは技術的に可能なものの、人件費だけで25%上昇する可能性があるとしています。
最終的な組み立てをアメリカで行ったとしても、かなりの部品は中国で生産され、それを輸入する必要があるとも。輸入部品に相互関税が課されると仮定すると、iPhoneの製造コストは90%以上上昇する可能性があると試算しています。
トランプ大統領はiPhoneをアメリカで製造できると考えていますが、その結果、価格はかなり上昇するのではないでしょうか。関税政策がころころと変わる現状では、Appleも簡単には国内製造に切り替えるのも難しいでしょう。
Appleは、インドなどの他国でのiPhone生産も拡大するとも予想しています。インド、台湾、ベトナムなどの国からは10%の低い関税でデバイスを輸入することができます。