
「iPhone」から携帯電話専用サイトを閲覧するための「SBrowser」というアプリを試してみました。
これまで携帯サイトが見られなくて不便に感じたことはなかったのですが、先日、ちょっとしたきっかけがありまして。
事前に席の予約ができるのが便利なので、我が家では時々「くら寿司」という回転寿司屋さんに行くのですが、この予約が携帯電話からでないとダメなのです。
Firefoxのアドオンを使ってユーザエージェントを携帯電話にしてみたのですが、それもうまくいかなくて、思い出したのが「SBrowser」です。
開発向け用の携帯サイトブラウザということだったのですが、ダメもとで試したところこれがうまくいきまして!
もし奥さんも「iPhone」にしたら「くら寿司」の予約ができなくなってしまうところだったのですが、本当に助かりました。
エンコードや機種を変更することも可能です。


「SBrowser」は230円の有料アプリですが、このソフトを使わないとアクセスできないサイトがあることを考えると、間違いなく購入して良かったと思っています。
※もちろん見られるサイト、見られないサイトがあると思いますので、そのあたりは注意して下さい。
追記:マクドナルドのクーポンは見られませんでした。
#「App Store」を見る
#ネタフル「iPhone用アプリカテゴリー」もどうぞ。