デジタルデバイスから発せされるブルーライトが体内時計に影響するため、それをカットするためのブルーライトカット眼鏡が販売されています。
このブルーライトカット眼鏡について、日本眼科学会や日本小児眼科学会などが連名で「小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見」を表明していました。
ブルーライトは可視光線の一部であり、太陽光や電球から出る光にも含まれています。近年、デジタル機器の液晶画面から発せられるブルーライトについての議論が盛んになっており、子供に装着する動きがあることに次のような理由から危惧を表明しています。
・デジタル端末の液晶画面から発せられるブルーライトは曇天や窓越しの自然光よりも少ない
・小児にとって太陽光は心身の発育に好影響を与えるもので十分な太陽光を浴びないと小児の近視進行のリスクが高まる
・最新の米国一流科学誌に掲載されたランダム化比較試験ではブルーライトカット眼鏡には眼精疲労を軽減する効果が全くないと報告
・体内時計を考慮した場合、就寝前ならともかく、日中にブルーライトカット眼鏡をあえて装用する有用性は根拠に欠ける
ブルーライトカット眼鏡を装着することで、むしろ子供の近視進行して有害‥‥ということです。しかも、そもそも効果が全くないという報告も。
目が疲れた場合には休憩する、とされています。「ブルーライトが目に悪いという科学的根拠はありません」とも。
詳細は「小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見」をご覧ください。