がんを抑制する遺伝子が特定される「PHLDA3」

<がん>抑制遺伝子を特定…国立がん研の研究員らという記事より。

正常な細胞ががん細胞に変わるのを直接防ぐ遺伝子を、国立がんセンター研究所の大木理恵子研究員(分子生物学)らが特定した。

す、すごい‥‥ついに、正常な細胞ががん細胞に変わるのを防ぐ遺伝子が、日本人研究者によって特定されたのだそうです。

すべての正常細胞は遺伝子「Akt」の働きが異常になると、がん化することが知られている。通常、がん抑制遺伝子「p53」が司令塔となって、Aktががん化するのを防いでいるが、指示を受けて働く遺伝子の正体は謎だった。

「p53」から指示を受けて「Akt」ががん化するのを防いでいる遺伝子が見つかった、ということなのですね。それが「PHLDA3」という遺伝子のようです。

がん細胞が死ぬことなく異常増殖することから、細胞死を引き起こす遺伝子「PHLDA3」が関係しているのではないか、と見られていたそうです。肺がん細胞を調べたところ「PHLDA3」が欠けていたことが突き止められました。

「さまざまながんの治療や診断の開発に役立つ可能性がある」と記事では書かれていますが、これが治療に活かされるようになったら‥‥。

「p53」に関しては、がん誘発するタンパク質が特定されるというエントリーで、司令塔である「p53」の働きを抑制する「CHD8」というタンパク質のことを紹介していました。