W杯直前なのに…サッカー人気ダウンという記事より。
W杯開幕直前にもかかわらず、日本のサッカー人気が下降していた。世論調査の専門機関である中央調査社が3日、毎年恒例の「人気スポーツ」調査の結果を発表。好きなプロスポーツ部門で、03年から野球に次ぐ2位だったプロサッカーが、大相撲に逆転されて02年以来の3位に転落した。
「人気スポーツ」という調査が行われていて、その中の好きなプロスポーツ部門で、サッカーが2位から3位にランクダウンしたそうです。1位は野球、2位になったのは大相撲です。
最も好きなスポーツ選手部門でも、日本代表MF中村俊輔(31=横浜)の支持率が09年の2・4%から1・2%へ半減し、8位から12位に転落。06年W杯後に引退した中田英寿がサッカー選手でトップの11位にランクされた。
ヒデがサッカー関係者の中でトップということは、そこで日本のサッカーが止まってしまった、ということなのでしょうかね。
「過去W杯開催年には日本代表選手がベスト10内にランクされていた」ということなので、サッカーへの関心が薄れていることが伺えます。
W杯に関する意識調査でも「非常に関心がある」が10.4%「ある程度関心がある」が30.8%で、合計しても50%に届きませんでした。
まあでも、これが現状でしょうね。だからといって、煽ってスター選手を作り上げて、というのも違う気がするんですよね。
▼サッカーの見方は1日で変えられる (単行本(ソフトカバー))
