ロッソ熊本J2参入「次の目標はJ1」という記事より。
JFL2位のロッソ熊本のJ2参入が3日、正式に決定した。
JFL 2位の「ロッソ熊本」が、J2参入を決めています。「5年前に熊本からJリーグをという構想を立ち上げて、やっと夢が現実になった」と社長のコメント。「ロッソ熊本」になったのは2004年でした。
まずはJ2で着実に力を付け、そしていずれはJ1昇格を、というところですね。
「ロアッソ熊本」にクラブ名が変更されるという報道もあったのですが、その後はどうなったのでしょうか。
ニュースを見ると「チーム名変更について(お詫び)」がありました。
一時期「ロッソ」という商標でも取得できる可能性があるという誤った認識もありましたが、調査の結果「ロッソ」という商標は類似の商標を含め様々な分類で取得されており、「ロッソ」での商標申請は断念せざるを得ませんでした。
やはりJ2昇格に伴い「ロッソ熊本」から変更されるようです。
ロッソ熊本&FC岐阜の新規加盟承認!来季J2は15チームによると、
Jリーグは3日、臨時理事会を開き、今季の日本フットボールリーグ(JFL)2位のロッソ熊本、同3位のFC岐阜の新規加盟を承認した。
ということで「FC岐阜」のJ2参入も決定しています。
これで来シーズン、J2は15チームで戦われることになります。