
もう十分に売れているみたいですし、これ以上、著者であるガンちゃんの懐を暖める必要はないのではないかと思いつつ、しかし、この本はフリーランスや個人事業の人にはぜひ一読をオススメしたいので、紹介します。
岩松正記著「【新版】フリーランス、個人事業、副業サラリーマンのための 「個人か? 会社か?」から申告・節税まで、「ソン・トク」の本音ぶっちゃけます。」です。献本で頂いております。ありがとうございます。
しかし‥‥本当に長いタイトルですね‥‥どこからどこまでがメインのタイトルなのでしょうかね‥‥。書店で探せないですよね‥‥。
あ、そうそう「合法的な裏技」というのは、旧版の帯に書かれていた文言であります。税理士がそこまで書いちゃっていいの!? と思うのですが、そこはそれ”ぶっちゃけ税理士”であります。
よそ行きのノウハウではなく「ここが知りたかったんや!」というノウハウが詰まっています。ガンちゃんがまだ税理士を続けられているということは、この本に書いてあることまではやっても大丈夫ということなんだと思います。

このあたりは旧版に続きという感じですが、非常に分かりやすいです。
今回の新版のポイントはココです。

2014年4月からの消費税率アップです。それまでに、フリーランスや個人事業主がやっておくべきこと、気をつけることは何なのか、ということがぶっちゃけられています。

特別付録として、消費税率アップに関する「ソン・トク」が加筆されていますので、旧版を持っている人も、書店などでまずは手に取ってみると良いかと思いますよ。

著者本人にそっくりな牛も健在です。

この「総まとめ」も使いやすいです。一度、読んではいるのですけど、やはり確定申告の時期が近づいてきたら読み直したい本ですね。
ということで、今年からフリーランスや個人事業になった人、あとはサラリーマンで副業している人などは必読ですよ。ぶっちゃけ具合が非常に分かりやすいので!
【新版】フリーランス、個人事業、副業サラリーマンのための 「個人か? 会社か?」から申告・節税まで、「ソン・トク」の本音ぶっちゃけます。 | ||||
|