
ファミリーマートの「30種類以上のスパイスが決め手のこだわりカレー」を食べました。「30種類以上のスパイスが決め手のこだわりカレー」は、ファミリーマートが2025年7月29日より発売した、政府備蓄米を使用したカレーです。
政府備蓄米が放出され、それを利用した商品がコンビニに並び始めました。ファミリーマートでも「古古古米」を使用した商品が100円ほど安く買えるということで早速、食べてみました。
ファミリーマートの「30種類以上のスパイスが決め手のこだわりカレー」は美味しい? それともまずい!?
「30種類以上のスパイスが決め手のこだわりカレー」とは
ファミリーマートの「30種類以上のスパイスが決め手のこだわりカレー」は、政府備蓄米を使用した、野菜の旨みが感じられる定番のこだわりカレーです。30種類以上のスパイスで味わい深いスパイシーな味付けに仕立てられています。
2025年7月29日〜8月11日の2週間限定で特別価格で発売します。

発売地域は北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州で、価格は295円です(宮崎県、鹿児島県での取り扱いはありません)。
「30種類以上のスパイスが決め手のこだわりカレー」食べた感想

これが、ファミリーマートの「30種類以上のスパイスが決め手のこだわりカレー」です。

電子レンジでの温めは500Wで2分30秒です。

フタを開けたところです。

福神漬のついた、いわゆる普通のカレーです。

コンビニでは新商品を中心に食べているので、実はこうしたベーシックな商品を食べる機会というのは少ないのですよね。

「古古古米」を食べたことがなかったので、どんな味なのか、新米とどのくらい味が違うのかという興味もありました。2021年産の米ということになります。

まずは香りを確認すると、普通にご飯の香りです。特別なところはありません。食べて味を確認するも、いつも変わらぬ美味しい味だと思いました。
注意深く食べると、食感だけ少し固めかな、と思いましたが、炊き方や温め方で変わる範疇かな、とも思いました。つまり、古い米だということは気になりませんでした。

驚いたのは30種類以上のスパイスが決め手だというカレーです。

玉ねぎがたっぷりなのでしょうか、甘みのあるカレーで、食べるとスパイスも感じます。この深い甘みが美味しいんですなぁ。万人向けの誰もが好きなカレーですが、スパイスが特徴的です。多くはないですが、豚肉も入っていました。

だから、政府備蓄米とカレーの組み合わせがめっちゃ美味しい!
しかも、期間限定ながら295円というのは激安です。これが295円はお得すぎです。量が少ないのでは、と気になる人もいるでしょう。量ってあります。

容器が29gなので、カレーとしては388gです。ご飯一膳が150gくらい、レトルトカレーが180g前後だと考えると、それよりも多い量です。ご飯大盛くらいの感覚ですかね。
なので、なかなか良い食べごたえのカレーでしたよ。自分のお腹的には、このカレー1杯で十分という量でした。
少し物足りなさそうだと感じるならば、コロッケとかメンチカツでも追加すると良いと思います。それでもワンコインで収まりますよね。
ご飯全く問題なし、美味しいカレーでした。
ごちそうさま!!!!!
政府備蓄米を使用した368円のチャーハンも食べました!
「30種類以上のスパイスが決め手のこだわりカレー」栄養成分

カロリー:545kcal
たんぱく質:9.5g
脂質:13.8g
糖質:94.8g
食物繊維:2.4g
食塩相当量:4.2g
▼【ファミマ】「菰田欣也シェフ監修 麻辣カレー」しっかりシビ辛でめっちゃ美味しいです‥‥!!
▼【ファミマ】「岩下の新生姜いなり寿司」ジューシーな揚げに新生姜が爽やかで美味しいね!