
ローソンで少し前から「WATTA」と書かれた缶チューハイを売っているのに気づいていたのですが、無味無臭のものを好んで呑むことが多かったため、手に取ることはありませんでした。
が、この黄色い果実に緑色の皮の果物が描かれた「natura WATTA かーぶちーサワー」は、直感的に「美味しそう!」と思ってしまったんですよね。
「natura WATTA かーぶちーサワー」美味すぎる!
先に書いてしまいますが、この「natura WATTA かーぶちーサワー」は超気に入りました。
無味無臭と言っているそばから手のひら返しで、この「natura WATTA かーぶちーサワー」は正反対なのですが、口の中に忘れられない柑橘の味が残っているのですよ〜。美味い、美味い、美味い。

香料、人工甘味料、人工着色料は全て無添加です。沖縄やんばる原産の希少な柑橘果実かーぶちーを使っている‥‥ということなのですが、となると、そんなに数量は出回らないんでしょうかね?

アルコール度数は4%とやや低め。果汁6%というのも缶チューハイとしてはかなり濃いめの気がします。

缶をくるりと回すと「琉球王朝時代から伝わる果実、かーぶちーを皮ごと搾ったストレート果汁を使用」と書かれています。缶に描かれた緑色の皮にピンときたのは間違いじゃなかったんだ!

原材料名のトップには「かーぶちー果汁」です。入ってるねぇ、果汁。嬉しくなっちゃう! そしてアルコールにはウォッカが使用されています。これは吉と出るか凶と出るか!?

後から気づいてしまったのですが、果汁が多いために、開封前にゆっくり一回転させたほうが良いそうです。こんな注意書きは初めて見ましたよ。どんだけ入っているの果汁。
そしてグラスに注いでみると‥‥。

液色が濃いィィィィィ!
かーぶちーという果実を初めて知りましたが、どんな色の果実なのか分かるような気がしますね。気がするけど、それにしても色が濃すぎないか!? 濃いと「果実!!!」という感じで、とても嬉しいのですが。着色料不使用だし、なんかすごいぞ、かーぶちー。
先に書いておりますが、柑橘果実の味が濃厚で本当に美味しいのです。柚子とかグレープフルーツのような、青い系の柑橘を想像してみてもらうとよいかも。皮のピール感も良いです。アルコール度数も低く、ジュースのように呑んでしまいます。
無味無臭のチューハイがいいなんて書いておいてアレなんですが「natura WATTA かーぶちーサワー」ならどんどん呑みたいなぁ。柑橘系のフルーツジュースですよ。美味しいなぁ、かーぶちー。
オリオンビールのサイトに古くから沖縄で食される、沖縄在来種のミカン「カーブチー」とは?というコンテンツがあり、次のように説明されていました。
このミカンはとても皮が厚いことから“カー(皮)ブチー(分厚い)”と呼ばれています。このカーブチーは沖縄在来種の柑橘として、古くから沖縄で食されてきました。
見た目はシークヮーサーにも似ていますが、かーぶちーの方が酸味が少なく、そのまま食べるスタイルだそうです。
そうそう、かーぶちーにはウォッカがばっちり合いました。柑橘系のカクテルのようです。
ちなみに「ワッター」は沖縄の言葉で「私たち」という意味です。
これはまた呑む! ごちそうさま!!!!!
追記:レモンサワー版も呑みました! → 沖縄県産マイヤーレモンを使うレモンが濃いレモンサワー「natura WATTA レモンサワー」が美味しい!
▼naturaWATTA かーぶちーサワー 350ml 24缶入 – オリオンビール公式通販
↓レモンも美味しかったです。
「natura WATTA かーぶちーサワー」カロリーと炭水化物

100mlあたりの「natura WATTA かーぶちーサワー」のカロリーは47kcal、炭水化物5.7gです。