「新型スカイラインクーペ先行特別試乗会」午後の最初のプログラムは「スラローム走行」の体験です。
鈴鹿サーキット内をバスで移動し、別のパドックに移ります。
↑の写真のようにパイロンが置かれ、コースが作られています。
コースはこのような感じです。
パイロンの間をスラロームし定常円を周り、さらにスラロームして最後はクランクを通過して終了となります。
一見簡単そうに見えますが、車体が大きいだけに、ちゃんと通過できるか心配でしたが、そこは「スカイラインクーペ」に搭載されている、
・4WAS
・VDC
という機能のおかげで大丈夫なのだそうです。
大丈夫というと語弊があるかもしれませんが、つまり取り回しがしやすくなっている、ということのようです。それを実感するための走行テストです。
ちなみに「4WAS」というのは4輪アクティブステアで、4輪操舵のことです。例えば車線変更の時や、クランクなどで、あまり大きくハンドルを切ることなく曲がれる機能です。
さらに「VDC」はクルマの安定性を向上させるためのもので、定常円を周回する際やカーブなどでアクセス制御するなどして、スピンするのを避けるのだそうです。
簡単にいうと「安心して曲がりやすくなる」ということでしょうか。
これを実感するために、
・スラロームを「VDC」オン
・スラロームを「VDC」オフ
それぞれの状態で走行テストしました。
動画でどうぞ。
びっくりしたのですが、本当に驚いたのですが、「VDC」のオン/オフで、そんなに違いが出るとは思いもしませんでした‥‥。
確かにオンの時は、定常円でアクセルを踏み込んでも一向にスピンはしないんです。オフの時はスピンこそしませんでしたが、なんとなく限界が分かるのですね。
けっこう乗り味が違うのが驚きでした。
さらに「4WAS」を実感したのはクランクのところでした。確かに少ない操舵ですり抜けられる‥‥。
“技術”というのはすごいですね。ドライビングをサポートしてくれる“技術”なのです。ただハンドルを切るだけですけど、こうしたサポートがあることで、より安全運転に近づくのですから。
技術を過信した乗り方は良くないでしょうが、これまでだったらヒヤッとしていたような場面が、確実に減るのではないかと思いました。
そしてやっぱり大きめボディなのに、それを感じさせないコンパクトな走行ができるのですから「4WAS」「VDC」の恩恵はかなりあるのだな、と思います。
「プロドライバー同乗によるサーキット走行」に続く
▼日産スカイラインクーペ
▼“新型スカイライン”ブロガー向け発表会レポート(セダン)
■関連エントリー
▼「新型スカイラインクーペ先行特別試乗会」レポート1
▼「新型スカイラインクーペ先行特別試乗会」レポート2
▼「新型スカイラインクーペ先行特別試乗会」レポート3
▼「新型スカイラインクーペ先行特別試乗会」レポート4
▼「新型スカイラインクーペ先行特別試乗会」レポート5