「サンシャインビレッジスキー場(Sunshine Village)」とにかく広い!標高2,610mの山頂から滑り降りる! #冬のカナディアンロッキー

Alberta tour Canada banff a 0236

今回のカナダ旅行の最大の目的の一つであるスキー。スケジュールでは3カ所のスキー場に行くことになっているのですが、まず最初に訪れたのが「サンシャインビレッジスキー場(Sunshine Village)」です。けっこう山奥にありまして、降雪機を使わない100%ピュアスノー&全てのゲレンデが標高2,000m以上にあるのがウリのゲレンデです。

Canada banff a 0195

「サンシャインビレッジスキー場」では、とりあえずゴンドラで上まで上がり、そこを起点としてリフトで移動して滑ります。ここは、その入口となるロープウェイ乗場の建物です。

Canada banff a 0200

各人、スキー・スノーボード用品を準備し、リフト券を受け取り、ゴンドラの乗り込みます。

Canada banff a 0201

ここがゴンドラの入口です。スキー用品を手で抱えつつ、徒歩で向かいます。

Canada banff a 0202

ゴンドラは緑や赤などもあり、カラフルです。自分が好きな色のゴンドラに乗れたらラッキーですね! スタッフがスキー板をキャリアに挿してくれます。ストックは自分で持ってゴンドラに乗り込みます。

Canada banff a 0203

ゴンドラは6人乗りです。けっこう、いいスピードでグングン上昇していきます。

Canada banff a 0205

これは右から登ってきて、L字に直角に曲がっているところです。直角に曲がるゴンドラは初めてです。

Canada banff a 7558

ゴンドラからは、ロッキー山脈の絶景を楽しむことができます。360度が岩山に囲まれていますし、どの山も標高が高いので眺めは圧巻です。

Canada banff a 0208

確か乗車時間は20分弱だったと思うのですが、途中下車するポイントもあったりします。うっかり間違えて、途中下車して再乗車するという貴重な経験をしました。

Canada banff a 7559

ゴンドラで上がった後はリフトに乗り継いで、ょ浮こう2,610m地点から滑り降りることができます。調べてみると、2,610mというのは北アルプスの雪倉岳とほぼ同じでした。北アルプス、南アルプスの山々の名前が出てきますが、その山頂から滑り降りると思うと、なかなか凄い経験だと思います。

Canada banff a 0211

絶景は続いていきます。

Canada banff a 0214

ゴンドラを降りたのがランチタイムということで、まずはホテルに併設されたレストランで腹ごしらえをしました。

Canada banff a 0215

ぼくは「SUNSHINE RIB EYE STACK」をチョイス。サンシャインビレッジスキー場だからサンシャインの入ったメニューが良いだろうと、多くの人も同じ選択をしていました。

Canada banff a 0216

落ち着いた雰囲気のレストランです。注意点としては、注文してから食べ終わるまで1時間くらいはかかるので、時間に余裕を持って食べるのが良いと思います。

Canada banff a 0218

これはスープとサラダです。軽めのはずが、けっこうボリュームがあって注文した人も驚いていました。

Canada banff a 0219

お待たせしました! 「SUNSHINE RIB EYE STACK」選手の入場です! あ、ポテトしか見えないですね。

Canada banff a 0221

くるり。ご覧の通りのステーキです。そういえば、注文時に焼き加減を聞かれました。ミディアムレアにしたのですが、レアでも良かったなぁ。

Canada banff a 0223

食べ終わったら、いよいよスキー・スノーボードに挑戦です! 初心者もいたので、ガイドに案内して貰いながら滑るチームと、スクールチームに分かれました。

Canada banff a 0224

「サンシャインビレッジスキー場(Sunshine Village)」の感想は、広い、とにかく広いということです。スキー場のスケール感が、関東近郊で行ったことのあるスキー場とは段違いです。

Canada banff a 0233 Canada banff a 0234

リフトで一段階上がり、準備!

Canada banff a 0226 Canada banff a 0228

TOKYOまで7,917kmという標識に、無駄にテンションが上がります。

Canada banff a 0227 Canada banff a 0229 Canada banff a 0230 Canada banff a 0231

このひろーーーいゲレンデを、ぐわーーーんと滑りました!

ギュムギュムと細かい雪を踏みしめながら、久しぶりのスキーの感触に浸りながら滑ったのですが、雄大な自然に囲まれているというのは気持ちの良いものです。

Canada banff a 0242

心が開放状態になりながら、ゲレンデを移動しました。ちなみに、1本が長いとリフトに乗っている時間も長くなりますが、ほどよく高速で1本あたり数分で上まで行けるくらいの感覚でした。

↑「サンシャインビレッジスキー場」で滑っている様子を動画でどうぞ!

Canada banff a 0245

ここは面白い場所で、アルバータ州とブリティッシュ・コロンビア州の境目になっています。だから‥‥

Canada banff a 0246

左足がブリティッシュ・コロンビア州、右足がアルバータ州、みたいなこともできちゃう訳です。

Canada banff a 0248

スケジュールの都合で滞在時間は2時間だったのですが、とてもあちこちを見て回れるものでありません。しかし限られたゲレンデのみでしたが、カナダのスキー場のスケールの大きさを、自分の目で確認することができました。

Canada banff a 0251

個人的には、標高2,610mから滑り降りるという経験が、非常に思い出深いものとなりました。高いところから、360度パノラマで滑り降りるのは、やっぱり気持ちがいいものです!

Sunshine Village

今回のカナダ・アルバータ州のブログ取材について

アルバータ州観光公社から取材の依頼を頂き、カナダ・アルバータ州・バンフでブログ取材しています。前回、2011年夏に続く2度目のカナダ取材です。今回の旅のブログ記事の一覧は「カナダ旅行」からご覧ください。「カナディアン・ロッキーいいね!」でも旅の様子がまとめられています。