
ポリ袋でレンチンするだけで作れる蒸し鶏が作れる!?
ジップロックの代わりにポリ袋でも、ということなんですね。手軽に作れるポリ袋レシピ88品が収録された「ポリ袋でレンチンおかず 電子レンジでこんなにおいしい!」が発売され、重版がかかるくらい話題になっているそうです。
「レンチン蒸し鶏」の作り方をはじめ、ハンバーグ、豚キムチ、牛丼など、耐熱ポリ袋で作れるレンチンレシピが88品紹介されています。

洗い物が減らせるというのも良いですね。
ポリ袋に肉や魚を入れて水をはったボウルに沈めて加熱する「レンチン湯せん」という調理法で、あっというまにふわふわしっとりの蒸し鶏が完成します。


これを使い回して、棒棒鶏やよだれ鶏なども作ることができます。


フライパンを使わずに電子レンジで、様々な料理が作れます。
ジップロックか耐熱ポリ袋かってだけでも、料理をするハードルって違ってくると思うんですよね。「え、ポリ袋でいいの!?」って、ちょっとやる気が出てきました。これは試してみたいです。
価格は1,518円です。
(プレスリリース)