
1ヶ月間の「Apple Watch」モニター企画に参加しております。いろいろな発見や気付きもあってとても興味深いのですが「あ、そういえば」と思い出した機能が、マスクをしててもiPhoneのロックを解除できる機能です。
「Apple Watch」でiPhoneのロックを解除
iPhoneのFace IDも平時なら便利なものでしたが、コロナ禍でマスクをするのが当たり前になって一転して不便になるとは誰も思ってなかったですよね。何度「Touch IDなら‥‥」と思ったことでしょうか。
でも、大丈夫。「Apple Watch」があればね。
ってことで、iPhoneと連携しているApple Watchが近くにあると、マスクをしていてもiPhoneのロックが解除できるのですよ。Face IDをスルーです。
この機能ばかりは、他のスマートウォッチでは対応できません。「Apple Watch」ならではの機能となっています。
実際に試してみると、これは便利です。Apple Watchを使い始めて最も便利だと感じた機能かもしれません。というくらいに便利でした。
「Apple Watch」iPhoneのロックを解除する設定
ということで「Apple Watch」でiPhoneのロックを解除する設定をまとめておきます。

iPhoneの「設定」から「Face IDとパスコード」を開きます。下にスクロールします。

「APPLE WATCHでロック解除」という項目があります。ここで設定をオンにします。

自分の顔でなくても、マスクをしている顔を検知すると、Apple Watchが近くにあるとロックが解除されるという説明が表示されます。

実際に試すと、これは本当に便利な機能だと思いました。
追記:iPhoneをロック解除した後のアプリ起動、例えばLINEなどでFace IDが必要な際にはマスクスルーは機能しませんでした。
ただ、ワクチン接種が進むとマスクを外す人が増えるでしょうから、いずれ世界的には必要性は下がる機能なのかな‥‥とは思いますね。
日本ではマスクの習慣があるので、そういう人には必須の機能かもしれませんが。でも画面内にTouch IDが埋め込まれたりするのかなぁ。