二日酔いしない飲酒量は計算式でわかる!という記事がありました。
酒宴を楽しむには、血中アルコール濃度が0.15%を超えないようにするのが大事なポイント。空きっ腹で飲み始めると、短時間で血中濃度が高くなるので注意したい。
いやー、気をつけているつもりなんですが、ついつい飲み過ぎちゃうんですよね、楽しいと。これからの季節、深酒には気をつけない、と思ってはいます。そんなぼくとあなたのために、これはとても素晴らしい記事だと思います。
健康な人が1時間に分解できるアルコール量は、体重1キログラムあたり約0.1グラムで、体重60kgならば、1時間に約6g、3時間では約20gのアルコールが代謝できる計算になるそうです。20gはビールなら中瓶1本、日本酒なら1合、ワインなら小グラス2杯ということですが、3時間で中瓶1本はきついな!
飲んだアルコールは主に胃と腸から吸収され、血中に入るが、血中のアルコール濃度が高まるにつれて酔いは深まっていく。アルコールの血中濃度が0.05%を超えると酔いがまわり始める。0.15%を超えると酩酊(めいてい)状態となり、翌日に残るようにもなる。0.3~0.4%になるともう泥酔だ。まともに立てなくなり、意識ももうろうとしてくる。さらに0.4~0.5%となると意識がなくなり、急性中毒で死亡することもある。
軽く水分補給しながら飲むと、なんか良さそうな感じがしますね。そして「二日酔いしない飲酒量の計算式」というのが提唱されていますので、是非計算しておきましょう。身体が大きくてよく眠る人はたくさん飲める、そんな気もしますが。
他にはサプリメントで肝臓の機能を助けよう、ということもお勧めされています。ぼくもお勧めします。特に、ウコンはいい。
ハーブ系サプリメントで二日酔い対策に定評があるのは「ウコン」だ。アルコールとアセトアルデヒドの分解を速めると同時に、アセトアルデヒドの排出に必要な胆汁の分泌を促すことが動物実験で報告されている。米国製のクルクミンを精製したウコンサプリメントよりも、ツンとしたにおいの揮発性油性成分を含む国産品の方が、二日酔い対策には即効力があるようだ。
後は眠る前にたっぷりと水分補給しておくことですね。飲み過ぎで気持ち悪い、というくらいポカリスエットを飲んでおくのがマイルール。一番良いのは飲み過ぎないこと。分かってます、分かってます。十二分に分かってます。分かってるって。分かってるんだ。全部自分が悪いって知ってるんだ。はいはいはい、分かった分かった、飲み過ぎません。もう飲みません。飲まないったら。ああー。
でも、明日飲み会です。飲みます。ウコンもね。ポカリもね。
■関連記事
適度に酒をたしなむ人は、循環器系の疾患や癌などの発症リスクや死亡リスクが低いことが様々な研究で明らかになっている。さらに、フィンランドにおける人口ベース研究の結果では、高齢になってからの軽いボケである軽度認知障害についても、中年期の軽い飲酒が予防的に作用していることが判明した。
適度に酒を飲む人は、全く酒を飲まない人に比べて死亡リスクが少ないことなどが知られているが、急性心筋梗塞の予後についても同様のことが言えそうだ。