「低炭水化物ダイエット」死亡率が高まる可能性が報告される

A0002 008140

ご飯やパンといった炭水化物を摂取しない「低炭水化物ダイエット」が流行っていますが、長期に渡ると死亡率が高まる可能性があるという報告が行なわれたそうです。低炭水化物ダイエット、死亡率高まる可能性という記事です。

ご飯やパンなどの炭水化物の摂取が、長期にわたって少ない人は、多い人よりも死亡率が高まる可能性があるとする調査結果を、厚生労働省の研究班がまとめ、科学誌プロスワンに発表した。

30〜70代の男女20万人以上について、25〜26年に渡って追跡した調査のデータが解析され「総摂取カロリーに炭水化物が占める割合が40%以下」と低い人の死亡率は、高い人(60%以上)の1.3倍になったのだそうです。

炭水化物を抑えた食事は、短期的には血糖値が下がり、コレステロールの値が改善するなど、心疾患のリスクを下げるとの報告がある。ところが、今回の解析では、長期間の低炭水化物食が、心疾患のリスクを下げる傾向は見られなかった。

最近は、むしろこんな記事もありました。

「低炭水化物ダイエット」心筋梗塞や脳卒中の危険性が最大で1.6倍に

短期間なら大きな影響はないのかもしれませんが、炭水化物抜きの生活を長期に渡って続けるのは気をつけた方が良いかも、ということですね。

ネタフルでは次のような記事も書いています。

炭水化物抜きダイエットをしていると体臭が腐ったバナナの匂いになる!?

「低炭水化物ダイエット」で睡眠障害が改善

肥満のままも良くないでしょうし、いかに健康的に痩せるか‥‥運動と食生活の改善ですよねぇ。分かっているけど、難しいんだなぁ。

追記:勝間和代さんが次のようなブログを書かれていましたので、併せてご覧ください。

メディアリテラシーが要求される記事の例。ほんとうに、読売新聞がレポートしたとおり「低炭水化物ダイエット」は体に悪いのか。- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

低炭水化物にした結果、

-「食物繊維」「果物」の摂取が少なくなり
-「動物性タンパク質」「コレステロール」「飽和脂肪酸」が多くなる

ことがリスクなのです。

極端な食生活というのは、身体に負担がかかる気がするので、できれば運動で‥‥以下、ループします。