小学2年生の読書量は親の読書量に比例する

小学2年生の読書量は親の読書量に比例という記事より。

小学2年生が1カ月に読む児童書や絵本の数は、親の読書量にほぼ比例することが14日、厚生労働省の調査で分かった。厚労省は「母親、父親ともに読む量が多くなれば、子どもの冊数も多くなっている。親の読書習慣が大きく影響している」と分析している。

子供は親の姿を見て育つ、ということでしょうかね。親の読書量が多いと、子供の読書量も多くなるそうです。

母親が「12冊以上」の場合は、子どもは「1冊」3・7%、「2、3冊」14・9%、「4~7冊」16・2%、「8~11冊」9・5%。一方「12冊以上」が55・7%と半数を超えた。この傾向は父親との関係でも同じだった。

読書する習慣というのを生まれ持っている訳ではないですからね。親が本を読んでいるのを日常的に目にしていれば、子供も自然とそうなる、ということなのですね。

いかんいかん、子供に本を読んでいる姿を見せないと!

国語力のある子どもに育てる3つのルールと3つの方法 (ディスカヴァー携書) [新書]

4887596499

■関連記事

子どもの読書量、親の読書習慣が大きく影響

母親の文庫や単行本の読書量が、1か月に「1冊」の場合、子どもが読む本は「1冊」17・4%、「2、3冊」が最も多く34・1%、「4~7冊」26・3%、「8~11冊」9%、「12冊以上」13・3%だった。