Fred Wilson:Twitterの真価は「リンクを広める力」にあるというエントリーより。
主要なトラフィックの源泉はGoogleだが、過去12ヵ月間にTwitterのトラフィックが毎月30~40%伸びている。今や各ウェブサイトにとってTwitterが重要なトラフィック源となりつつあり、Googleの約20%のトラフィックをもたらすところまで来ている。
ここに書かれている通り、Twitterが重要なトラフィック源になるというのは、ぼくも実感しています。
そんなこともあって、少し前にTwitter経由によるネタフルへのアクセス数の変化というエントリーも書きました。
Twitter自体のユーザ数が日本では増えているので、それにつられてフォロワーも増える、フォロワーが増えればTwitter経由でのアクセスが増える、という分かりやすい状態になっています。
Twitter、日本で右肩上がりに?という話もあったので、この傾向はしばらく続くのでしょうね。
Wilsonがこう予言する、現在の伸び率でいけばTwitterは「来年中には多くのウェブサイトで[トラフィック源として]Googleを抜くだろう」。
果たしてGoogleの代わりをするところまでいくのかどうかは分かりませんが、ポータルサイトの代わりのような役割は果たすようになるかもしれません。使い方次第は、いろいろな情報が自動的に流れてきますから。
そしてTwitterが特徴的なのは、こんなところでもあるのでしょう。
さらに同氏は、こうしたTwitterリンクが検索リンクよりも「コンバージョン率が良い」ことを挙げ、それは多くの場合、リンクはフィルター済みで、自分がフォローしている相手からのお薦めの形で来るからだろうという。
ブログを読んでいても親近感はわきますが、Twitterはさらに身近なところにあるので、信頼感の醸成にも非常に効果的なのではないかと思います。
メールマガジンやブログはよく「深夜ラジオ」や「ライブ」にたとえたのですが、Twitterは全く違っていて、なんとなくフォロワーは「仲間」に思えますね。遊びの仲間とか、仕事の仲間とか。かっこ良くいうと「チーム」って感じ?
▼Masato Kogure (kogure) on Twitter
#ネタフル「ツイッター」カテゴリもどうぞ。
■関連エントリー
▼「Twitter」がSNSにもなっていることに気づいた
▼「Twitter」サイドバーにヤバい検索機能が追加
▼情報ソースとの距離感がやや変わってきた件
▼TwitterとTumblrのフォローが止まらないのですが、これがキャズムを超えるってことですか?
▼「Twitter」はブログでもありメッセンジャーでもありRSSリーダでもある?
▼「Twitter」つぶやきを”非公開”から”公開”にした件
▼そういえば「Twitter」を使いはじめてから2年経過