ニコン「COOLPIX8700」発表

ニコン、8メガ8倍ズームデジカメ「COOLPIX8700」などを発表です。

ニコンは、有効画素数800万画素CCDを搭載、光学8倍ズームmmを採用したコンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル「COOLPIX8700」、軽量デジタルカメラ「COOLPIX3200」「COOLPIX2200」を発売すると発表した。

予想実売価格は13万円前後。EOS Kiss DigitalやD70と競合しそうな価格ですので、その辺は好みの問題でしょうか。ただ、2/3型有効画素数800万画素原色CCD、光学8倍ズームニッコールmm搭載というのは凄いかも。いずれも新開発です。価格では競合しますが、基本的には別路線の製品と考えて良いでしょう。

8メガサイズの画像でも約2.5コマ/秒・連続5コマまで撮影できる「連写H」、1ショットで5コマの連続撮影をしてその中からカメラが指定の1コマを自動で記録するAEベストショットセレクタ(AE-BBS)、シャッターボタンを押している間は約1コマ/秒でバッファメモリに記録、ボタンから指を話す直前5コマをメモリカードに記録するサーキュラー連写、といった撮影機能も装備。

楽天デジカメ市場(比較が便利)
Amazonでデジカメ比較

■関連記事

800万画素ハイエンドデジカメのトップランナー――ニコン COOLPIX 8700

さて、肝心な画質である。同じCCDサイズで画素数が500万から800万へと大きく上がった分、画素ピッチは落ちている。民生用の300万画素機や500万画素機と同等の画素ピッチになったと思ってかまわない。それに伴って、設定できるISO感度も、ISO50/100/200/400相当とCOOLPIX 5700に比べて1段階落ちているのは残念な点だ。

コンパクトなボディが魅力の800万画素機「COOLPIX8700」

しかし逆にいえば、CCDが800万画素になったという以外の目玉がないともいえる。さらに残念なのが、各社の新製品が軒並みUSB2.0を採用しているなか、いまだにUSB1.1の仕様を引きずっているのだ。画素数の増大はそのままファイルサイズの巨大化につながり、JPEGのFINEモードで撮影した画像のファイルサイズは軒並み2MB台にもなる。そのため、パソコンとUSBケーブルで接続した場合、転送に時間がかかりイライラしてしまうのは間違いない。