
すき家の「チーズインハンバーグカレー」を食べました。「チーズインハンバーグカレー」は、すき家が2025年10月7日より発売した、とろけるチーズ入りの肉厚ハンバーグをのせたカレーです。これは食べごたえありましたよ!
すき家の「チーズインハンバーグカレー」は美味しい? それともまずい!?
すき家「チーズインハンバーグカレー」とは
すき家の「チーズインハンバーグカレー」は、中にモッツァレラチーズとレッドチェダーチーズを使ったソースを入れたハンバーグを、すき家の「カレー」にのせた食べ応えのある商品です。
メニュー構成は以下のようになっています。
・チーズインハンバーグカレー
(ミニ)790円(並盛)890円(大盛)1,030円(メガ)1,290円
・おんたまチーズインハンバーグカレー
(ミニ)890円(並盛)990円(大盛)1,130円(メガ)1,390円
・チーズ×チーズインハンバーグカレー
(ミニ)930円(並盛)1,030円(大盛)1,170円(メガ)1,430円
・チーズインハンバーグ 単品
400円
今回は「チーズインハンバーグカレー(890円)」をテイクアウトして食べてみました。
すき家「チーズインハンバーグカレー」食べた感想

これが、すき家の「チーズインハンバーグカレー」です。フタには「すき家の特製辛口ソース」の小袋が貼られています。

フタを開けたところです。容器はライス&おかずに、カレーはさらに別容器となっています。これはなかなかスマートな組み合わせだと思いました。

カレーを別容器から盛り付けて「チーズインハンバーグカレー」の完成です。

いや〜‥‥いいなぁ‥‥この、ホワイトソースがたっぷりかけられた、チーズインハンバーグの存在感よ!

カレーはいつも通りの甘めです。誰でも好きなカレー。ただし家カレーとも少し違って、スパイス感もあるのですよね。ジャガイモ、ニンジンは大きめカットです。

テイクアウトなので、割った瞬間にチーズがとろ〜りとはいきませんでしたが、ハンバーグの中にとろっとしたチーズがイン!

まずハンバーグとチーズだけで食べたのですが、旨みがあって、ジューシーで美味しいハンバーグです。すき家のハンバーグってこういう感じでしたっけ?
牛と豚の合い挽き肉を使ったハンバーグは厚みもあって食べごたえがあるところに、チーズのコクも加わる上品な美味しさです。
ホワイトソースはニンニクが香ります。これまたハンバーグを引き立てますね!

カレーと食べるともちろんカレー味のハンバーグに。これも美味しいのですが、まずは何もつけずにシンプルにハンバーグを味わってみて欲しいですね。

ここで、辛さを自由自在に調整できる別添えの「すき家の特製辛口ソース」をかけます。

これで甘口スパイシーだったカレーが、激辛スパイシーへと変貌を遂げます。もちろん量が少なめならピリ辛ですが、ぼくは全部かけちゃいます。

あ〜〜〜、酸味と辛味が加わり、より美味しいカレーになりました。やっぱり「すき家の特製辛口ソース」は最高だなぁ。
ということで「チーズインハンバーグカレー」は、肉々しいハンバーグにコクのあるチーズ、ニンニク風味と旨味のホワイトソースと辛いカレーで、想像以上に贅沢な味わいで美味しかったです!
さて、気になる「チーズインハンバーグカレー」の重さですが、以下の通りです。

すき家の「チーズインハンバーグカレー」の重さは582g(容器9g)でした。並盛でも食べごたえありますね!
ちなみに松家のライス大盛は約300gです。
ごちそうさま!!!!!
▼【すき家】「牛まぜのっけ朝弁」牛まぜのっけ朝食をテイクアウトして食べてみた
▼【すき家】「エビ中華丼」エビぷり×野菜たっぷりの新メニュー