MetaがThreadsの「ActivityPub」対応をテストしていると発表したり、Flipboardが「ActivityPub」に対応して「Fediverse」に参加するという話があって、ピコンと感じるものがありました。
ネタフルのWordPressにも以前から「ActivityPub」プラグインはインストールしてあったので、せっかくピコンときたタイミングで、思い切って稼働させてみることにしました。
追記:ランキングシステムとして使用している「Ranklet4」の表示に影響が出たため、とりあえず「ActivityPub」はオフにしました。
「ActivityPub」とは?
「ActivityPub」というのはプロトコルです。違うシステム同士が会話するための共通言語みたいなもの、と説明して大丈夫でしょうか。「ActivityPub」を採用することで、ThreadsやMastodonとやり取りすることが可能になります。
そんな「ActivityPub」プロトコルで動作する分散型サービスの集合体は「Fediverse」と呼ばれています。「federation(連合)」と「universe(世界)」からなる言葉で、独立性を保ったまま相互接続されたサーバー群のことを指します。
X(旧Twitter)のように一極集中するのではなく、分散しているのが「Fediverse」です。「ActivityPub」を話すことができるようになれば、WordPressもこの「Fediverse」に参加することができます。
ということで、WordPressで「ActivityPub」を使えるようにしてみました。
「ActivityPub」プラグインをインストール
WordPressで「ActivityPub」に対応するのは難しくありません。「ActivityPub」プラグインをインストールするだけです。
ぼくは netafull.net という独自ドメインを使っているため、それがそのまま自動で設定に反映されていました。
誰かにフォローしてもらうには、この「ブログプロフィール」の「ユーザー名」を伝えます。「netafull.net@netafull.net」です。Mastodonから検索してフォローすることができました。
下の方に「投稿者プロフィール」の「ユーザー名」もあるのですが、これはブログ内の投稿者をフォローする仕組みのようです。投稿人が複数いる場合に、使われるのではないかと思います。
ネタフルはたまに別の投稿者がポストすることもあるので「netafull.net@netafull.net」をフォローしておいて頂くのが良いかと思います。
「設定」もほぼそのままなのですが「ブログを有効化」と、アクティビティの「タイトルとリンク」にチェックを入れました。アクティビティのほうは、実際に投稿される内容になります。
試しに記事を更新したら、すぐにMastodonに反映されました。
そんなに難しいことをやっているわけではないのですが、外国に行って英語で話が通じたときのような感動を覚えました。
ネタフルの更新情報をチェックしたいという奇特な人は「ActivityPub」に対応したサービスから「netafull.net@netafull.net」をフォローしてみてください(1日10記事くらい更新しています)。
「ActivityPub」の今後
MetaやFlipboardの話を知ってピコンと来たのは、もちろん自分の書いた記事があちこちで読んで貰える可能性が高まるというのもあったのですが、いろいろなサービスが連携するためのプロトコルとして伸びていくのでは、と思ったからです。
例えば、今は更新情報はRSSリーダーで読むのが便利ですが、普通には難しいです。これがActivityPubに対応したニュースリーダーのようなものが出てきたら、好きなニュースサイトやブログをフォローするだけで簡単です。
企業もあちこちのSNSにアカウントを作成するというよりは、自社ドメイン内にブログを立ち上げて、そこから情報発信をしていくという、20年くらい前のスタイルが復活するかもしれません。興味のある人に、ActivityPubに対応したサービスからフォローしてもらえば良いのです。
ということで、改めてちゃんと「ActivityPub」のことを考えてみて、けっこうワクワクすることがあるな、と思いました。今後は対応するサービスが増えると思いますので、思ってもいなかった活用方法が登場するのも楽しみにしたいと思います!
▼WordPress.comのAutomatticがActivityPubプラグインを買収しブログがFediverseに参加可能に
▼「Threads」からのポストをMastodonなどActivityPubプロトコルを使用するサービスで利用可能にするテストを開始