ゴールデンウィークの連戦、ホームに戻って3位のアルビレックス新潟を迎えます。試合はロスタイムに闘莉王が得点して勝利するという、劇的な試合となりましたが、課題が見えた試合でもありました。
まず第一に、これは当たり前ですが、足を使うサッカーなので連戦は選手にとって非常に厳しいものとなっています。
一人一人がボールを持っている時間が長くなります。つまり、パスの出しどころがないということなのですが、なぜならば足が止まっているからです。
パスの出しどころがなく苦し紛れのパスをカットされ、カウンターを食らうという悪循環。樋籠はパスの精度も奪っていきました。それでも前半の始めは調子が良かったのですけどね。
そして第二に、山田直輝と原口元気が下がると、サッカー自体が変わってしまうということ。中盤での収まりどころを失い、ロングボールなど分かりやすい攻撃に終始することになります。
今日は二人とも疲れが見えたので途中交代しましたが、それでも明らかにサッカーの質が変わるのが分かりました。
このあたり、例えばACLを平行して戦うことなどを考えれば、非常に厳しいものがありますね。今日の試合では高原、アレックスが出てきましたが、さらなる若手の成長がなければ、このサッカーを続けていくのが難しいのではないかと思いました。
一人少なくなった相手に最後はパワープレイを仕掛け闘莉王の得点で勝利することができたのですが、本当に時間はギリギリでした。
こんなにうまくいかなかったのは開幕戦以来ではないでしょうか。非常にストレスがたまる内容ではありましたが、逆に課題が見えて良かったのではないかと思います。勝ち点3は拾い物でしたね。
途中から「この苦境をフィンケ監督はどうするんだろう?」と、うまくいかない試合ではありますが、楽しみながら観戦してしまった自分もいました。
若手をどう伸ばすのか、どんな補強をするのか。フィンケ監督の手腕に期待です。
■関連記事
相手よりプラス1人になった状態で、私としてみれば、さまざまなことを考えたわけですが、皆さんもご存じの通り、プラス1人になった場合、サッカーでまず起きることは、私たちにとってゲームを作り出すのがさらに難しくなるということです。これは言い訳ではありません。サッカー界で経験を積んでいる方なら誰でもお分かりになると思います。そしてもちろん、私たちはできる限り左サイドを上手く攻略しようと思いまして、アレックスを投入したわけです。そして彼は左サイドでプレーすべきだったんですけれど、彼がなかなかそのポジションに入らなかったですので、私が声が涸れるまで指示を出していたのを皆さんもご覧になったと思います。
浦和は試合終了間際にDF闘莉王が決勝点を挙げ、新潟に1-0で辛勝。鹿島と勝ち点で並び、得失点差での2位をキープした。
上位勢同士の直接対決は、序盤から一進一退の攻防が続いた。前節首位から2位に後退した浦和は、前線にエジミウソンと原口元気、山田直輝、ポンテを並べる布陣。3位新潟も矢野貴章、大島秀夫、ペドロジュニオールの3トップを軸に得点を狙った。浦和は前半8分に攻撃参加したDF田中マルクス闘莉王がゴール枠にオーバーヘッドシュートを放つと、新潟は同29分にMFマルシオリシャルデスがミドルシュート。いずれもGKの好セーブに阻まれた。
浦和は試合終了間際の土壇場に、闘莉王が決勝点を挙げて辛勝した。後半途中から退場者を出して1人少なかった新潟に対して攻めあぐねていたが、後半ロスタイムの右CKを闘莉王が頭で合わせた。新潟はペドロジュニオールを軸とした速攻を見せたが、決め手を欠き無得点に終わった。
J1第9節(2日、浦和1-0新潟、埼玉)浦和は試合終了間際にDF闘莉王が決勝点を挙げ、新潟に1-0で辛勝。鹿島と勝ち点で並び、得失点差での2位をキープした。
後半4分間のロスタイムに入り、それも終了間近のラストプレーで、闘莉王にゴールを割られた。退場で10対11の数的不利を何とかしのぎ、勝ち点1に手をかけていた矢先の失点だった。
前節清水戦では、自らのファウルで先制のPKを献上。強気な闘莉王もさすがに言葉が少なく「ミスを気にしないでプレーするのがオレ」と自分自身を励まして臨んだ。開幕からここまでは「(前線に)上がりたいけど、我慢していたこともある」と昨季エジミウソンに並ぶ11得点を挙げた攻撃力を封印していたが、この日は解禁。前半8分のオーバーヘッドを皮切りに、5本のシュートを放った。
浦和MF細貝萌が、攻守に奮闘した。左サイドバックで先発フル出場。試合序盤から状況に応じて積極的にオーバーラップし、左クロスで得点機を演出。守っては豊富な運動量と厳しいチェックで新潟FW矢野貴章の動きを封じた。今季リーグ戦5度目の完封勝利で、ホーム戦4連勝に貢献し「ポジションを高くとることができたし、チームが勝ってよかった」と手応えを口にした。
これでアウェー・浦和戦はJ1昇格の04年から6戦全敗となり、鈴木監督は「残念だった」と肩を落とした。
土壇場だからこそ、生まれた一撃だった。右CKを獲得した瞬間、普段はカウンター対策で自陣にいる坪井が敵陣ペナルティーエリアまで上がってきた。闘莉王が「なんで上がってるんだよ」と突っ込むと「最後だからオレも上がる」と坪井。結果的に坪井にマークが引き付けられ、闘莉王がフリーになった。
「誰よりもターゲットになる。相手も“トゥが来たぞ”って威圧されるぐらい」とMF三都主も証言した。スタンド視察したブッフバルト元監督も「あれが闘莉王。試合を決める能力は健在だ」と勝負強さに目を細めた。
「今季、最も難しい試合だった。この時点で勝ち点20は喜ばしいし、驚くべき早さだ。選手を褒めたたえたい」