
「マストドン(Mastodon)」を他サービスと連携するにはIFTTTのトリガーがあったら便利だなーでもまだないなー、と思いつつ検索していたら、公開RSSフィードがあることを知りました。おお。Mastodon の投稿を Twitter に転送する – Qiitaで知りました。
Mastodon には公開 RSS フィードが存在します
どうやってアクセスするかというと、
ドメイン名/@ユーザー名.atom
です。
ぼくの場合は、
となります。
このRSSフィードには自分が誰かに送ったリプライや、ブーストしたトゥートも含まれています。
マストドンへの投稿をTwitterにも投稿するのではあれば、Sync your Mastodon back to Twitter – Tim Perry – Mediumの方法が参考になります。IFTTTを使って、マストドンのRSSフィードの内容をTwitterに投稿するというものです。
Twitter の投稿を IFTTT で Mastodon へ転送する。 – Qiitaという記事もあったのですが、ちょっと簡単ではないので、IFTTTのトリガーに「マストドン(Mastodon)」が登場するのを待ちたいと思います。
次の記事も参考にしてください。
▼「ifttt」ネットのタスクをアレコレ自動化できる超便利サービス
▼「LINE Notify」IFTTTを利用してブログ更新の通知をLINEで受け取る方法
https://mstdn.jp/@kogure にいますので、もしよければフォローしてみてください。
======================
マストドン情報は「マストドン」からチェック!
======================