
「Pogoplug」のクラウドサービス「Pogoplug Cloud」が、日本でも利用可能になりました。5GBまで無料で使えるクラウドサービスです。
「Pogoplug」としてはこれまで、ハードウェアを販売し、そこに接続するハードディスクをを“パーソナルクラウド”としてきました。
ただ、Dropboxと比較されることが少なくなかったのでしょうね。そこまでカバーする策としてリリースされたのが「Pogoplug Cloud」ではないかと推測しています。
とはいえ「Pogoplug」の本丸は、やはりハードウェアなのではないかと思っています。だって‥‥

容量を拡張すると、けっこういい値段しますよ。「Pogoplug」本体は50ドル〜で購入できて、さらに1TBくらいのハードディスクを接続すれば1TBのクラウドができてしまうのですからね。
そういう意味では「Pogoplug Cloud」を入口として、ハードウェアの「Pogoplug」を購入するユーザも増えるのかな、などと妄想しています。もちろん、バックアップ体制など「Pogoplug Cloud」を利用するメリットも大いにあると思いますが。
ということで早速「Pogoplug Cloud」を確認してみました。

ドライブとして「Pogoplug Cloud」がマウントされています。クリックすると‥‥

「Pogoplug Cloud」の案内が表示されます。ファイルをアップロードすれば、すぐに使える状態になっています。

専用クライアントソフトである「Pogoplug Uploader」にも「Pogoplug Cloud」がマウントできるようになっていました。

「Pogoplug Uploader」から「Pogoplug」へは、ドラッグ&ドロップでファイルをアップロードすることが可能です。

環境設定からも、その存在を確認することができます。

もちろん「Pogoplug Cloud」もデスクトップにマウントすることが可能ですよ。
実際のところ「Pogoplug Cloud」をどのように使うかは、これから考えたいと思います。例えば「Pogoplug」は自宅のADSL回線に接続しているので、もし外出先から「Pogoplug Cloud」の方が高速で使えれば、まずはそちらにアップロードする、ということも考えられます。
その際に「Pogoplug」と「Pogoplug Cloud」を同期させるようなことができれば便利だと思ったのですが、今のところそのような設定はないようです。
とりあえず5GBの「Pogoplug」は無料で使えますので、興味のある人は登録してみてはいかがでしょうか。例えばの使い方なんですけど、iTunesのファイルをアップしておくと、iPhoneアプリから再生することも可能になります。
iPhoneに入り切らない音楽があるけど、どうしてもそれを仕事場で聴きたい! なんていう場合に、回線状態が安定していれば普通に「Pogoplug Cloud」から音楽再生ができてしまいますね。
とか考えると、やっぱり「Pogoplug Cloud」も凄くて便利なんじゃないッ!?
ネタフルでは「Pogoplug」というカテゴリで記事をたくさん書いておりますので参考にしてください!
![]() |
SoftBank SELECTION
売り上げランキング : 442
|
![]() |
Cloud Engines 2011-02-04
売り上げランキング : 1911
|
![]() |
Cloud Engine
売り上げランキング : 28760
|
![]() |
CloudEngines
売り上げランキング : 6340
|